播種は昨年の10月29日で、種は自分で育てた「初姫」から採ったものです。(自然交配ですから、「初姫」そのものではありません)
ここへの植付は、11月2日でしたので、播種から収穫まで6ヶ月半もかかったことになります。
畑は三方が家に囲まれています。
初姫の系統は背丈がより高くなる傾向にあるようで、強風による被害は一寸ソラマメより多いと感じます。
茎が傾いてしまった株の根元は、傾いた際に出来たとみられる根元が裂けた後にある程度再生して治癒したような跡が見られます。
そして今年初めて認識したことですが、初姫の莢は一寸よりスリムで、豆と豆の間に一寸よりはっきりとしたくびれがあります。
そして「初姫」のリンク先にもあるように、肉質は粉質です。
私はこの初姫の肉質の「粉質」を、「熟し過ぎ」と思い込んでいましたが、恥ずかしながら品種による性質の違いであったことを今日読んで知りました。
今日の収穫の半分くらいです。
今日の収穫分で、6件の地方発送とご近所12軒分のおすそ分けになりました。
全体として遅蒔きで遅植えになった畑の方も収穫しましたが、早く播いたものと比べて収穫時期は一週間も違いはありません。
遅く播いたことによる違いは、枝の数が早播きより少なく高さも低いことですが、株が大きくならない分、風の影響を受けにくいことと収穫の際に畝間を通り抜けやすいことが利点です。
ここへの植付は、11月2日でしたので、播種から収穫まで6ヶ月半もかかったことになります。
畑は三方が家に囲まれています。
初姫の系統は背丈がより高くなる傾向にあるようで、強風による被害は一寸ソラマメより多いと感じます。
茎が傾いてしまった株の根元は、傾いた際に出来たとみられる根元が裂けた後にある程度再生して治癒したような跡が見られます。
そして今年初めて認識したことですが、初姫の莢は一寸よりスリムで、豆と豆の間に一寸よりはっきりとしたくびれがあります。
そして「初姫」のリンク先にもあるように、肉質は粉質です。
私はこの初姫の肉質の「粉質」を、「熟し過ぎ」と思い込んでいましたが、恥ずかしながら品種による性質の違いであったことを今日読んで知りました。
今日の収穫の半分くらいです。
今日の収穫分で、6件の地方発送とご近所12軒分のおすそ分けになりました。
全体として遅蒔きで遅植えになった畑の方も収穫しましたが、早く播いたものと比べて収穫時期は一週間も違いはありません。
遅く播いたことによる違いは、枝の数が早播きより少なく高さも低いことですが、株が大きくならない分、風の影響を受けにくいことと収穫の際に畝間を通り抜けやすいことが利点です。