ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ジャガイモの植え付け二日目

2007-02-11 20:47:03 | 日記
今日は一番広い畑で作業です。

午後から始めたのと、土が踏み固まっていたこともあって、畝4本分だけの植え付けです。
明日はその続きですが、この畑であと畝5本分は植え付けなくてはなりません。
午前中は別の畑でサツマイモの蔓の埋め込みをしていましたのでほぼフルパワーでした。
このために普段運動不足の体はガタガタです。
果たして明日まで予定通り植え付けが出来るでしょうか。

ところでジャガイモは毎年20キロを越えて植え付けますが、昨年はイモが地表近くに出てしまったために緑化して食べられなくなったり、水はけの悪い土壌に植えたものが雨が続いてイモの肌目が悪く(斑点が出て見た目が悪く)なって、他所に回せなくなったイモが例年以上にあった(50キロくらい)ため、それらを放って置いていたらこうなっていました
今年の種イモにするためのイモはきちんと管理(風通しの良いところに置き、光も当てている)していましたので、これは惜しむようなものではないのですが、今年は収穫しても利用出来ない無駄なイモを何とか少なくなるようにしないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から涙ぼろぼろ

2007-02-10 21:14:13 | 日記
チャンネルを替えていて偶然の巡り合わせなのですが、5歳の女の子の老人ホームでのお手伝いに涙がぼろぼろ出てしまいました。

あ~、早く孫が出来ないかな~。

と言っても、娘達は結婚もまだなんですけどね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付けを始めました

2007-02-10 21:07:42 | 日記
今年の種ジャガイモは1月21日に購入しましたが、今年も実験的に植え付けの四分の一位を昨年収穫したジャガイモの残ったものを種イモとして利用する予定です。

昨年収穫したイモを種イモとして準備しているところ

今年は始めてジャガイモに黒マルチを使ってみることにして、便利な道具も手に入れて使ってみましたが、マルチングした畝の植え付けは、いつもの倍以上時間がかかると分り、全ての畝をマルチで覆うことは諦めました。

今日の午後の分の作業で植え付けの終わった場所

今日は、又新たにジョイフルでキタアカリを3キロ買い足して、明日は購入した種イモの残りを全て植え付け終わるのが目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでゴディバ!

2007-02-09 23:22:57 | 日記
あれれっ?
それはお父さんのですけどぉ~??

楽しいから、まっいいかっ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は熊谷にいました

2007-02-09 07:01:17 | 日記
トップは帰りの新幹線を撮りましたが、往きは東京の本社から営業担当の運転する車で目的地に。

往きの京葉線の車窓から1  写真の順序は、東京→袖ヶ浦方面
同上2
同上3
同上4
同上5
同上6
同上7
同上8
同上9
同上10

御茶ノ水付近
東京ドームホテル  同ホテル紹介ウェブサイト
首都高を池袋に向かって
途中で見た首都高の事故

帰りに寄った大丸地下のチョコレートコーナー
同じくお土産のケーキを買い求めた店で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがLOUIS VUITTON!!

2007-02-08 00:14:13 | 日記
これが我が家(?)に始めて(?)やってきたLOUIS VUITTONのお財布です。

上の娘がいただいた成人祝いから出して自分で買いました。

私が無知なだけなのですが、こんなヴィトンもあるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いゴディバ♪

2007-02-08 00:01:14 | 日記
今日は妻と娘が先日の上の娘の成人祝いのお返しを買いに東京に出ており、ちょっと早めのバレンタインチョコを買ってきてくれました。

ゴディバ1(開けてみました)
ゴディバ2(アップです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は品川にいました

2007-02-07 23:53:25 | 日記
環境関連のセミナーを聴講するためです。

セミナー会場
セミナーの資料
会場の受け付けで出迎えてくれたロボット君
品川駅前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の叔父から野菜が届きました!

2007-02-06 23:08:40 | 日記
比較するものが写っていませんが、店頭で見たことも無い程デカいブロッコリーです。

ブロッコリーは蕾を食べますが葉もの野菜に分類され、株をしっかり育てないと立派なものが穫れません。
しっかりと言うことは、土作りが十分出来ていることで、化成肥料に頼らなくても土そのものに蓄えられた栄養分でじっくり(促成でなく)大きく育っていると言うことです。

つまり、葉もの野菜を作らせると菜園家の腕前が良く判るのであって、私が葉もの野菜をあまり手掛けないのは、実は野菜作りが下手だとバレてしまうからなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週、妻が・・・妻がぁあああ~!

2007-02-06 22:52:34 | 日記
いや~格好悪いですね。何しろ考えた上での行動ですから。

我が家では夫婦(+別室で娘も)観ていましたが、「あそこまで言わせちゃいけないよねぇ~」ってところで意見が一致しました。

主人公は結果的に自分を追い込んでしまうことに何故気が付かないのでしょうか。
でも、岡目八目だからそう言えるのですね。
もしそうだったら、きっと自分もそう変わらないだろうな~って思いながら観ている男性も多い筈です。

夫婦もそうですが、元々は他人同士だった人間の関係を壊すのは簡単ですね。
でも陶子さんは「出ていけ!」と言われても出て行きませんでしたね。
元々別れる気などなかったのですから当然でしょうけど、旦那から譲歩を引き出すつもりもないのですね。

つまりこの後の展開は主人公の旦那(ハジメ)次第だっていうことで、自分の気持ちの収め処を見つけられるかどうかにかかっています。

しかし、不倫で「肉体関係」を持った事実(最初がいつ、どこで、だれと)が判った後でどうやって夫婦関係を修復するのでしょう?
誰だって夫婦が肉体関係ばかりでないことくらい分っているでしょうけど、頭から消えることのない不倫相手の顔からどうやって逃れるのでしょうか?

世の中には、結婚前の異性関係だって許せない(知りたくない)って人も多いのに・・・。

いや~、来週も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする