ここは収穫前のイモがひと畝分だけ残っていましたが、7月1日に実験的に自家採りの苗を植え付けたものです。
サツマイモの植え付けが遅れてしまい、苗が手に入らなかったことによる苦肉の策ですが、結果は大成功でした!
上手く行った理由は、植え付けが遅く生育も遅くなったことで、イモが過剰に肥大しなかったからだと考えます。
私の畑に限ってのことですが、今年一番の品質のものが収穫出来ました。
これで諦めかけていた地方発送が出来そうです。
発送もそうですが、また来年もサツマイモを植え付けることが出来ることに安堵しました。
自家採苗での植え付けは下の段でまだ2畝残っていますので、まだまだ期待が出来そうです。
角度を変えて撮影
収穫の後は残渣の蔓葉の片付けです。
中の段の畑はソラマメ予定地ですので、今月中に植え付けの準備を終えていなくてはなりません。
サツマイモの間に残したトウモロコシ残渣の下に集まった無数のダンゴムシ!(キモイ画像です)
片付けの途中経過(まだ収穫前の畝が写っています)
集めたサツマイモの蔓葉の集積
ダンゴムシを集めて駆除するために設置したトラップ
収穫と大体の片付けが終わった中の段
サツマイモの植え付けが遅れてしまい、苗が手に入らなかったことによる苦肉の策ですが、結果は大成功でした!
上手く行った理由は、植え付けが遅く生育も遅くなったことで、イモが過剰に肥大しなかったからだと考えます。
私の畑に限ってのことですが、今年一番の品質のものが収穫出来ました。
これで諦めかけていた地方発送が出来そうです。
発送もそうですが、また来年もサツマイモを植え付けることが出来ることに安堵しました。
自家採苗での植え付けは下の段でまだ2畝残っていますので、まだまだ期待が出来そうです。
角度を変えて撮影
収穫の後は残渣の蔓葉の片付けです。
中の段の畑はソラマメ予定地ですので、今月中に植え付けの準備を終えていなくてはなりません。
サツマイモの間に残したトウモロコシ残渣の下に集まった無数のダンゴムシ!(キモイ画像です)
片付けの途中経過(まだ収穫前の畝が写っています)
集めたサツマイモの蔓葉の集積
ダンゴムシを集めて駆除するために設置したトラップ
収穫と大体の片付けが終わった中の段