ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

小雨の中を用足しにかけずり回った一日でした

2015-04-05 21:44:57 | 肥料・施肥
一昨日の強風で被害を受けたトウモロコシと枝豆の苗は、残ったものの様子を見ることにしましたので生憎の雨と合わせて、今日の農作業は無しとしました。
代わりに懸案がいくつかありましたので、昼間の半分以上を牛ふん堆肥をもらいに行ったり、買い物をしたりして過ごしました。

家を出て最初に立ち寄ったのはホームセンターの精米所です。
今日はここで45リットルのポリ袋で2つ分の米糠を手に入れることが出来ました。
写真は後で手に入れた牛ふん堆肥と一緒のがあります。

2番目の目的地は農産物の直売所です。 
 
 
ここに立ち寄った目的は、タラの芽の購入です。 
ここではタラの芽が生産者別に分けて棚に置いてあり、天然物や栽培物、葉がいくらか大きめに広がったもの、袋に入っている量の違いなどでいくつかの選択肢がありました。
しかしこの販売方法だと多分一般の買い物客の方は、きっとどれを買ったらいいか迷うことでしょう。 
 
 
タラの芽以外で気になった商品は葉玉ねぎです。
千葉県あたりでも、もうこんなに大きくなっているのですね。
私は早く収穫するために苗でなく玉(球根)を植えてみたのですが、見込み通りとはいかなかったようです。
 
 
先日TV番組の「満天☆青空レストラン」で紹介していたエシャレットもありましたので、親父のために購入しました。

 
店内での買い物を一通り終えて店の外に出たら、「牛糞堆肥」が一袋300円で売っていました。
ホームセンターなら400円以上すると思いましたので安いと思いますが、私は牧場から無料でもらって来ますので、軽トラ一台分で節約できた肥料代6,000円のことを考えることにしました。
と書いても、この袋詰めの方は臭いも少ないでしょうし、篩い通してをしてあると思いますので、使い勝手の良さは比較にならないでしょう。
 
 
3番目の目的地の牧場です。 
今日は牛ふん堆肥を詰めるための仔牛用粉ミルクの空袋が用意してありました。
仔牛用粉ミルクの空袋は、堆肥を20キロくらい収めることが出来て、ポリ袋も厚くて丈夫なので大変助かります。 
 
 
牧場では牛ふん堆肥の積み込みを初めて見ることが来ました。凄い迫力です。 
こんな形で積み込んでもらい、そのまま畑で散布することが出来るなら便利なのですが、私の畑は住宅地にありますのでとても無理な話です。 
 
 
今日の持ち帰りは、20キロ入りの袋が12、10キロ入りの袋が5つです。
ここに来る前に手に入れた米糠も載せてあります。
 
 
牧場からの帰り道では3月6日に親父といちご摘みをした観光農園に寄って新鮮ないちご(紅ほっぺ)の大きなサイズを手に入れました。
スーパーのいちごは安くても外れが多いので、なるべく買わないことにしました。
写真は持ち帰った玄関先でのものです。ついでに購入した見切り品(500円でした)の鉢植えも一緒です。
収穫が終わればランナーが出て来ますので、いちごの苗を採るためです。
 
 
そして午前中の用足しの最後がホームセンターでの買い物です。
今日は農作業用のゴム手袋を比較のためにタイプ違いで3双求めました。
今使っているグリーンの園芸用手袋は、劣化しやすい気がします。 
 
 
帰宅してからは、昼食の後に電器店に寄ってコンパクトデジカメの修理を依頼しましたが、この箇所での修理は2回目となり、前回修理をしたのは2月のことでした。
今までのカメラはかなり雑に使って故障する度に買い替えていましたが、今回に限ってはカメラを落とした訳でもなく、普通に使っていてこうなるのはどういうことでしょうか! 
 
メーカーの対応については、設計上の問題と思えるものであるにも関わらず前回の修理は有料でした。
このカメラは2012年1月24日に手に入れたものですが、こんなものを作るSONYは最低だと思います。
デジカメはずっとSONYのDSCシリーズを使い続けて今の最新機で7台目ですが、SONYの設計と苦情への対応には失望しました。

もう2度とSONY製品は買いません!!



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチな FG201が活躍します

2015-04-04 23:32:41 | あれこれ畑日記
全重量17キログラムなので、荷台にも簡単に乗せられて個体も簡単です。 
 
 
 
今日は枝豆の植付の為の準備で使いました。
狭い場所なので、小型のFG201にはピッタリです。 
 
 
枝豆の元肥えには収穫残渣と鶏糞を施しました。 
 
 
枝豆の苗は、強風で痛めつけられたものは除きました。 
 
 
昨日の強風は、強が一番の見頃の筈だった桜の花を散らしました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲いたまま残してあった大根を片付ました

2015-04-04 23:15:03 | 大根
つぼみをつけたトウを利用するつもりで残してありましたが、利用し切れませんでした(^_^;) 
 
 
 
一番遅く播種したものでしたが、根の方は思っていたより大きく太くなっていて、かなりの量を廃棄することになりました。 
 
 
トウの立ち始めの頃までに配ったりして利用すれば無駄にはならなかったのですが、寒い朝に畑出るのが億劫でした(^_^;) 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の強風は、畑に甚大な被害をもたらしました

2015-04-04 21:50:10 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
朝になって見に行ったら、トウモロコシと枝豆を播いたポリポットを保温していたトンネルがめちゃめちゃになっていました(^_^;)
 
 
 
とりあえず、シートを剥がして状況を確認しました。 
シートが強風で剥がされ、苗の上に被さった上にバタついて暴れたため、苗の多くをを押しつぶしてしまったようです。
 

最初に播種したトウモロコシは、発芽したものの30パーセントくらいがダメになった様子です。 
横に倒れている苗は、そのままにしても立ち上って復活しますが、寝元で折れてしまったものは枯れてしまいます。 
 
 
枝豆はトウモロコシほどではないですが、20パーセントくらいが葉がよじれたり、千切れたりしています。 
 
 
一週間遅れで2番目に播いた方は発芽したばかりのものが多いので、最初に播種したものよりは被害も少ないですが、ゼロではありません。
 
 
葉たまねぎは葉が多少乱れた感じですが、特に大きな被害はありません。 
 
 
育てていた苗を別にすると一番被害が大きいのはソラマメです。 
 
 
ソラマメの被害は、別の場所の畑でも同様でした。 
 
 
ソラマメの被害は、デッキの上のプランターでも発生していました。 
一番風当たりの強い場所では、葉が擦れたりよじれたりしています。 
 
 
見た目全く被害のないものもありますが、周囲に風を弱める働きをするものがあるからだと思われます。 
 
 
葉を広げているじゃがいもは、幸いにして被害が出ていません。
もう少し大きくなっていたら、一部で茎が折れるなどの被害が出ていた可能性があります。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にいればお花見ができます

2015-04-02 20:37:49 | 花物語
 
私の畑だった場所での建築工事は、足場の組み立てまで進んでいました。 
 
 
畑ネコとも出会いました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽が顔を出しました!

2015-04-02 20:30:12 | あれこれ畑日記
売っていた根の切れ端を植え付けたのは3月2日でした。

 
 
今日芽が出ているのを確認したのは、その日に植え付けた2つのうちの1つです。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気が気になります

2015-04-01 21:04:42 | あれこれ畑日記
3月15日に播種して週末に植付を待つ苗は、全てが順調に育っていればポリポットで200あります。

今のところ予報では土曜日が雨になっていますが、畝にしておよそ5本分なので一日でも使えるなら終わらせることが出来そうです。
しかし2日とも畑に出られないことになれば、平日の早朝の植付を一週間続けなくてはなりません。
 
全てはお天気次第ということになります。 
 
 

 
 
こちらは来週末に植え付ける予定のものです。 
 
 
カボチャも来週末以降です。 
 
 
中旬までは植付で忙しい日が続きそうです。 
 
こちらは、同じ畑にある他の野菜の様子です。 
 
 
3月13日から3月28日までの間に植え付けた自家種のじゃがいもは、まだ芽が出る様子もありません。 
遅植えは芽を出してから植えるべきだと反省です(^_^;) 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする