ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

しあわせって なんにゃ?

2022-04-10 20:41:24 | 我が家のみゆう
いつでも こうして いられることかにゃ。
 
 
 

ほわわわー。 
 

しあわせだから なにも いうことは ないのにゃん。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番広い畑では、植え付け前の場所に草取り目的で耕運機をかけました

2022-04-09 22:38:20 | あれこれ畑日記
4月6日にレッドムーンなどインカのめざめ以外のジャガイモを植えた場所です。

ここにはまだ何も植え付けていない場所が約2アール分ありますが、栽培期間中の草取りの回数を
減らすために、植え付け前の草取りを繰り返しています。
 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめの状況です

2022-04-09 21:46:45 | インカのめざめ
3月31日の記事の続きです。

昨年の状況は、2021年4月8日の記事「インカのめざめの状況です」でご覧ください。
同じ時期で昨年は畝間が見えないくらい葉で覆われていました。

昨年は4月1日の状況が近いと思われますので、今年は一週間くらい遅れています。
 
 
 

ここは左側(東側)から北海道産の種を植え付けを始めて、後半から自家作で秋作の種をポット苗の
状態で植え付けました。 
 
 

下の芽の出ていない畝にはジャガキッズパープルとレッドアンデスが植えてあります。 
 

一番最後に植えた自家種のインカのめざめです。 
 

株が大きくなっている列は、北海道産の種からのものです。
 

北海道産の種からのものです。
 
 

インカのめざめの脇に大豆が芽生えていましたが、「小糸在来」だと思います。
昨秋こぼれた種から芽生えたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆畑の草取りをしました

2022-04-09 21:29:54 | 除草、草対策
インカのめざめの隣の約0.4アールです。

この畑ではイネ科の草が目の敵です。
 

除いた草は、この場所に残さないで草を棄てる専用の場所に運びます。 
 
 

こんなに小さくても種を付けています。
草取りが頻繁に行われたり、踏みつけられたリする場所では、もっと小さい株でも種を付けます。
このまま残すとまた根付いたりしますし、株が自然に枯れるまでに種が熟してしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモは、最後となる自家種の「さやあかね」の芽出しに入りました

2022-04-09 20:49:27 | ジャガイモ
インカのめざめ以外のジャガイモは、2月27日に種芋を整理して芽出しに入ったつもりでしたが、
まだ休眠期間中だったか、気温が低かった(保温が不十分だった)からか、4月6日の植え付時でも
芽の出ていないものが多くありました。

今日行った芽出しの手順は、種芋を伏せた育苗トレイに土をかけることです。
種芋が土に隠れて入れば、根が早く出てきます。
早く根が出れば早く根から水分が吸収されますので、芽が成長するのも早くなります。

今日育苗トレイに伏せた「さやあかね」は、ポリポットで芽出しをした自家種のインカのめざめと
同様に、芽が土の上から顔を出してから畑に植えます。

最初から全てをそうしなかったのは、種芋伏せる育苗トレイと場所が足りないからです(^_^;)
 
 
 

育苗トレイに20個並べました。
芽はまだ小さいですが、殆どのイモに出てます。
土の下に籾殻を敷いてあるのは、植え替えをしやすくするためです。


根が出ているものは3分の1くらいです。
種芋は切り分けたものほど根が出るのが早いようです。
 

土を被せて水を撒けば完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと おとうちゃんが あたいを かまって くれたのにゃん

2022-04-09 19:48:16 | 我が家のみゆう
このところ おとうちゃんは いろいろ かかえて
いるからにゃ。 
 

なあに? おとうちゃん。
 

そうそう それで いいのにゃん。
 

あたいは おとうちゃんと おかあちゃんのために
いるんだからにゃ。
 

じゃあ きょうは おとうちゃんへ とくべつに・・・・ 
 

さーびすしょっと だにゃ。
 

あとは おかあちゃんのだから おまけだにゃ。
 
 

それにしても おひさまは ありがたいにゃ。
これで せかいが へいわなら もうしぶんないけどにゃ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも おかあちゃんが とったやつ だけだにゃん

2022-04-08 22:16:17 | 我が家のみゆう
きょうは おそとが きもちよかったのにゃん。
 
 
 
 

きょうも ごめんにゃ。
また あしたにゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日に同じ条件で播いたつもりの「光黒」で、半分に発芽不良が出てしまいました

2022-04-08 21:39:43 | 枝豆・大豆
枝豆用の「光黒」は、3月24日に72穴のセルトレイ2枚に播いたのですが、そのうちの1枚全部に
発芽不良が生じてしまいました。
その兆候は4月5日に観察されていましたが、今日確認したところ根の先端に何らかのダメージがあって
その先に伸びることが出来なくて枯れたのだと結論付けました。
 

同じ条件のつもりで2枚のセルトレイに播種した「光黒」です。
2枚のセルトレイの間には透明なプラスチック板の仕切りがありました。 
 

発芽していないセルから種をピックアップしてみました。
病気ではなく「肥料焼け」のような状態です。
肥料は自分で配合した培土に化成肥料を入れてありますが、セルトレイの2枚ともに同じくらいです。
 

発芽不良の原因は分かりませんが、先ほどアップしたゴールドラッシュの播種に使った「種まき培土」を
山土と合わせて使ってみることにしました。
これなら「肥料焼け」は起きませんが、セルトレイに播いた後の写真を忘れました(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りにゴールドラッシュを播くことにしました(★訂正があります)

2022-04-08 20:53:49 | トウモロコシ
トウモロコシは、ここ2年間は「味来」から自家採種を何年も繰り返したものだけを育てていたのですが、
昨年の秋に採った種の発芽率があまりにも悪かったので、出荷用に実績のあるゴールドラッシュを
播くことにしました。
 
 

トウモロコシの種は、人気の高いものほど1粒当たりの価格が高いです。
ゴールドラッシュを選んだのは、栽培実績が豊富であることと「味来」より安いからです。
ゴールドラッシュは早生種で栽培期間が短く、草丈もあまり大きくならないのが特徴です。
以前はキャンベラ90という中生種ばかりでしたが、早生種の栽培の方が早く収穫出来て畑も早く空くので
都合の良いことが多いのです。

ゴールドラッシュの種を購入したのは昨日でした。
 
 
 

そして播種は今日です。
「味来」からの累代の自家種の発芽率が悪い原因が分かりませんが、取りあえず「種なき培土」を山土と
半々にして使うことにしました。
 

「種まき培土」は40リットルで1000円くらいです。 
保水性など土としての性質が良く、肥料も含まているので安心です。
それに土としては軽いので、セル苗を植え付けのためにセルから引き抜くときに根のダメージが
軽くなる特徴があります。
 
 

今日は72穴のセルトレイに3枚播きました。
★一番斜め手前のセルトレイは比較用に播いたものですが、「味来」から自家採種を繰り返した
秋作の種で、発芽率が悪いことを考慮した3粒播きです。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日に播いた「味来」からの自家種のトウモロコシの植え付けが終りました

2022-04-08 20:36:16 | トウモロコシ
4月6日の記事の続きです。

植え替えが出来るくらい育ったのから少しずつプランターに植え替えていましたが、弱云しい苗は
見込みなしと判断して残った大きい苗だけを植えて終わりにしました。
  
 

同じ大きさの4つのプランターに6株になるよう植えてましたが、間引き前で一部複数株の苗の
ままのがあります。 
デッキの上のプランターには何故かアワノメイガは寄り付きませんし、他の場所のトウモロコシの
花粉が風で運ばれてくることはまず考えられませんので、代を累ねる実験栽培には適しています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする