みなさんの通勤は、電車or車?
自転車というのもあるかな。
電車と車の両方の経験がありますが、一長一短
現在は車通勤は認められず、電車通勤です。
車通勤は、渋滞の有無で変わると思うけど時間の短縮。
そして、雨の時や寒い時など天候に左右されず快適に移動。
でも、混んでいたりしたら、始業時間に間に合うかイライラする。
乗ってる時間は短くても時間の余裕をみるので、出勤時間は
電車とそんなに大差ありません。
電車通勤は、時間通りに到着できる。
乗ってる間は、居眠りできるし本も読める。
寄り道がしやすい。
帰りに「ちょっと一杯」も。
下戸のあっしには関係ないけど・・・
現在の勤務地は、大阪市内だけど不便地。
近くに食堂もないのです。
だから、転勤の初日は、トップがお昼の仕出しお弁当を転勤者に
振舞うのが慣例になっています。
電車だと大回りし、2回の乗換えがあるので1時間10分かかりますが、
車だと40分。
道路が空いていたら、30分で到着します。

で、最近の電車内での過ごし方。
行きは、朝は弱いので車内ではだいたい居眠りしています。
本を読むことはほとんどありません。
ヘッドフォンステレオを聴きながら寝ていることも。
だから朝は、座席に座りたいです。

帰りは、雑誌や軽い小説を読んでることが多いかな。
ヘッドフォンステレオを流すと、文字を読んでも内容の理解度が極端に
落ちます。
昔は深夜ラジオを聞きながら、一夜漬けの勉強したんだけどねぇ~
集中力が落ちてきた証拠かもしれません。
雑誌など読み物がないと、手持ち無沙汰です。
仕方ないから、メガネを掛けて吊広告を順番に読みます。
最近は、ブログにアップできるようなネタと記事の内容を考えることも^^@
みんなは、通勤途上をどのように過ごしているんでしょうか!
自転車というのもあるかな。
電車と車の両方の経験がありますが、一長一短
現在は車通勤は認められず、電車通勤です。
車通勤は、渋滞の有無で変わると思うけど時間の短縮。
そして、雨の時や寒い時など天候に左右されず快適に移動。
でも、混んでいたりしたら、始業時間に間に合うかイライラする。
乗ってる時間は短くても時間の余裕をみるので、出勤時間は
電車とそんなに大差ありません。
電車通勤は、時間通りに到着できる。
乗ってる間は、居眠りできるし本も読める。
寄り道がしやすい。
帰りに「ちょっと一杯」も。
下戸のあっしには関係ないけど・・・
現在の勤務地は、大阪市内だけど不便地。
近くに食堂もないのです。
だから、転勤の初日は、トップがお昼の仕出しお弁当を転勤者に
振舞うのが慣例になっています。
電車だと大回りし、2回の乗換えがあるので1時間10分かかりますが、
車だと40分。
道路が空いていたら、30分で到着します。

で、最近の電車内での過ごし方。
行きは、朝は弱いので車内ではだいたい居眠りしています。
本を読むことはほとんどありません。
ヘッドフォンステレオを聴きながら寝ていることも。
だから朝は、座席に座りたいです。

帰りは、雑誌や軽い小説を読んでることが多いかな。
ヘッドフォンステレオを流すと、文字を読んでも内容の理解度が極端に
落ちます。
昔は深夜ラジオを聞きながら、一夜漬けの勉強したんだけどねぇ~
集中力が落ちてきた証拠かもしれません。
雑誌など読み物がないと、手持ち無沙汰です。
仕方ないから、メガネを掛けて吊広告を順番に読みます。
最近は、ブログにアップできるようなネタと記事の内容を考えることも^^@
みんなは、通勤途上をどのように過ごしているんでしょうか!