ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

旨いものNW

2013-07-18 22:38:38 | アウトドア・スポーツ


昨日、有志でノルディックウォーキングをしてきました。

mixiコミュ「NW泉北」でイベントのお誘いがありました。
「歩きますか?暑いよ~!」と ラムちゃん。

暑いのに、6人が集合
泉北の泉ヶ丘駅から南海の金剛駅まで歩き、駅前の「はりまや」で昼食を頂くという。
目の前にニンジンがぶら下げられている馬と同じかも・・・(笑)

出発の9時は、もう暑いです。
少し雲がかかっているので、直射日光はちょっとましかな。
それでも背中に汗が出てきます。

コースは、これまでに歩いたことのある道を繋でいきます。
泉北ニュータウンの緑道では、除草作業をされていて気持ちがよいです。

        

  

        

途中、休憩した場所には童謡の歌詞と手拍子などが印刷されたコンクリートの椅子がありました。
思わず歌詞を読んでしまいます。
ちょっとした工夫が嬉しいですね。

  

    



泉北ニュータウンからあまの街道を通ります。
道の上は樹々が日差しを遮ってくれて、涼しいです。
夏は、こんな道がいいですね。

  

  

       



くみちゃんから「蘇鉄の花が咲いている」と聞きます。
蘇鉄の花って見たことがありません。
通常は数年から数十年ごとにしか咲かないそうです。

みんな興味津々で、大阪狭山市史編さん所の前にある蘇鉄を観にいきます。
雌花だけが咲いていました。
薄茶色で花という感じはしませんが・・・
「歌にもあるように赤色じゃいの?」と思ってネットで調べたら、この花の中に赤い実がなっているんだそうです。







                 
                     白っぽい若い雌花





珍しいものを観たあと、狭山池の堤へ。
おいら2さんと山ちゃんがランニングで距離の長い左回り。
ラムちゃん、あーちゃん、くみちゃんとあっしは、左回りの1/4ほどの距離の右回りを歩きます。

狭山池は久しぶりです。
池の水のお陰でしょうか、爽やかな風が吹いています。
ここは見晴らしが良いので、いつ来ても気持ちがいいです。
美女や堤の草花を撮ったりして、ランニングの二人を待ちます。(トップの写真)

  

    



約8キロほど歩き、はりまやの開店時刻に到着です。
ようやく、目的の昼食です(笑)

前回は「寿司定食」を食べたので、今日は「はりまや定食」を注文します。
お造りと天ぷらが付いた定食です。

  

       

お造りは、大好きなイカ、トロ、ヒラメの三種です。
980円の定食とは信じられないほど美味しいお造りです。
コストパフォーマンスは最高です。
これで、ビールが飲めたら最高なのでしょうが・・・(泣)

暑い中を歩いてきた甲斐があったというものです。
美味しいものを食べに行くウォーキングって、楽しさ2倍です!