
「NW泉北」で、20日水曜日の紅葉ノルディックウォーキングを企画してくれました。
昨年も連れて行ってもらいましたが、その時は時期が遅すぎました。
境内の紅葉は終わり、葉は落ちてしまってありません。
幸い、裏山の公園の高いところに紅葉が残っていただけでした。
今年は、おいら2さんが事前に紅葉の進み具合を偵察に行ってくれたそうです。
訪れる時期が一番大事なので、本当にありがたい事です。
ワクワクした朝を迎えますが、外は雨!
前夜の予報では降水確率が30%だったはず・・・
雨雲レーダーを見ると、時間とともに雨雲は流れていくみたい。
家を出る頃には雨が止んでいたけど、集合場所の南海高野線「天見駅」に着くと・・・
ガーーン、雨でした!
狭い駅の改札口で女4人、男4人が雨具を着けて雨が弱くなるのを待ちます。
雨脚はさらに強くなってくるけど、雨雲レーダーを見ると10分後には止みそう。
雨雲レーダーって凄い!
予想どおり、雨が止み、晴れ間さえ出てきました。
ここで、急用の入ったくみちゃんが急遽帰ることになりました。残念!
降った雨が温められ、地表から湯気が出ています。
ほんの今まで雨が降っていたとは思えないような太陽が顔を覗かせました。





町の中を歩くと、お城のような石垣のお宅や古い屋敷がありました。
天見駅からしばらくは線路に沿って歩きます。
道脇にはナンテンがたくさん植えられ、赤い実がなっています。
左側の空間が開けていて、歩いていても気持ちがいいです。
千早口駅から徐々に山間に入っていきます。
「行き止まりとちゃうの?」というような道を歩きます。
おいら2さんの楽しいルート探索には驚かされます。
美加の台の高台で振り返ると、山の景色がとても綺麗でした。




ここから少し歩くと、延命寺です。
昨年とは全く違う紅葉に驚きます。
息を呑むような景色に、雨を止むのを待ってまで来て良かったです。



どこから撮っても絵になりそうです。
30分ほどの自由時間を作ってくれたので、単独で行動します。






境内と蓮池あたりで写真を撮っていたら、集合時間まで10分ほどしかありません。


裏の長野公園も見ておきたいので、大急ぎで回りました。
時間的な余裕がなく、走りながら撮るような感じでした。
それでも大満足の紅葉が見られて良かったです。




帰りの三日市駅に向かって歩き始めると、雨がポツリポツリ・・・
上着は防水ジャケットを着ていますが、防水のズボンを履くのが面倒になりそのまま歩きます。
20分ほどの距離でしたが、それほど濡れずに到着しました。
朝の雨を見たときはどうなることかと思いましたが、「ラッキー!」と言える一日になりました。
今年は、まだまだ綺麗な紅葉を観られるような予感がします!
(撮影:富士フイルム XF1)