![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/6f1075dfb08d4170ddca9ced304505ac.jpg)
今日は、秋分の日。
祝日しか日程の合わない友人と5ヶ月ぶりにノルディックウォーキングしてきました。
先日の「泉北ウォーク」の記事を見て「爽快Nordicwalk狭山池」のメンバーで歩く場所として光明池もいいんじゃないのと話がありました。
彼は、ノルディックウォーキングを教えてくれた人で、地図と足で色んなコースを開拓しています。
光明池は、十数年前にバス釣りがしたいという息子を連れて何度もきたことがあります。
水面ばかり見ているので、景色は目に入っていません。
この近くに勤務していた8年ほど前に、一周歩きましたが記憶がおぼろげです。
位置的にみて、「爽快NW・・・」で企画するには遠すぎるかもしれないけど、歩いてみたくなりました。
今日の祝日が都合が合うので、現地で集まることにしました。
今日の参加者は、友人の奥さん(RAMUCHN)と友人の友だちも参加で4人になりました。
集合時刻の伝達ミスと早く着きたことも重なって、50分も待つ羽目に・・・
一人で待つのって、長く感じますね。
このメンバーとは、4月下旬の「古墳ウォーク」以来です。
光明池を一周+気持ちの良い道のコースを考えてくれています。
ここも何度か歩いたようで、持っている地図にはキチンとルートが書き込まれています。
前回の古墳と同様、光明池のことを調べて頭にインプットしてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/dc04a536056db62bc9e65b4576eafe13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/f6a534642531e70704d4be8b08dbc66e.jpg)
さあ、出発です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/61c65507fd66c9f2b171db3268aca075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/9b76c2542506f0a0d0787e786d4ddb59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/3f2bf5bdaff39e3f757fcb2876743687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/3df8f0e541070971489254652e110363.jpg)
池の水は多く、朝の爽快さも加わって気持ちの良い景色が広がります。
古いコンデジしかありませんが、撮りまくりです。
一眼レフカメラ持参で来たいと思うほど、素敵な景色です。
いつもはもっと速いペースのようですが、今日はゆっくり歩いてくれます。
写真を撮りながら、話しながら歩くのが楽しいのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/ea392dcbdcdb1de4aa23fb530f36d9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/bd256f4282c3a148b786af9469a3ea59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/978309e69a8fe1e138938d19ccd723e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/25df568f2d1c915d97939a2ccf4c945f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/89f4c34d5013645dc0feb17be3c66951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/fc75887d0633a025961cb54f7b7b9ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/6700d36aaa02bb3fef26926fb3d55f96.jpg)
友人はデジカメで動画を撮ります。
後で見せてもらいましたが、写真とは違い動きがあるのが良いですね。
自分が写っているのをみるのは、恥ずかしいものですが。
2時間ほどで集合場所に戻ってきました。
大汗をかくこともなく、ウォーキングに最適な気候になってきたと感じました。
ウォーキングのコースとして魅力的なので、いつか定例会以外の日にお誘いできたらいいですね。
この後、予約してくれたお食事どころへ車で向かいました・・・
良い天気で景色も最高でごはんも美味しく健康ってありがたいですんね
3か月さぼってましたらね~
でもまたがんばりますよ!
また楽しく遊びましょうね
ちなみに動画も写真も指定のアドレスにはいらないよ
ますます外遊びが楽しくなります
あたしは相変わらずたま~の雨の日の通勤だけで根をあげてます
それにしても素晴らしいお天気で、この後少し物足りなかったので狭山池を1周だけしました。
錯覚というのでしょうか、光明池の後でしたので狭山池が小さく感じました。
これで久米田池を回れば府下三大池制覇ですよ。お楽しみに
こんな景色だったんだって。
写真がお上手なせいかな?
昨今のランニングブームで、ランナー、ジョガー、ウォーカーと、多くの人が集まるようになったと聞きます。
本紙のつくったウォーキングマップもありますので、
爽快ノルディックの仲間でも是非行ってみましょう。
距離もほどほどでいいかと思います。
ヒロ爺さんのイベントの企画を待ってます。
3ヶ月もさぼってたんですか!
あっしは夏でも歩いていましたが、バテ気味の時もありました。
早朝の木陰のルートだったら、平気ですよ。
これからがウォーキングの季節なので、また遊んでやってくださいな。
一緒に、美味しいお食事の企画もね。
朝なんか、肌寒いくらいです。
ぼちぼちとバイクにも股がってみようかと・・・
あっしのオフ車が寂しがっています。
オフ車で行かれる時は、お誘いくださいね。
あの満腹の後に歩けるなんて、凄いオーバー60歳ですね!
光明池が良かったので、久米田池も連れてってください。
次の祝日は・・・
10月は農繁期なので、行くのは難しいかな?
光明池一周がちょうど良い距離です。
足らなければ、プラスαできますし・・・
1枚目は橋の上から見た景色ですが、異国の雰囲気がありました。
青空の良いお天気とグリーンの水の色が、独特の情緒を作り出していたのかも。
歩きやすさ、景色などウォーキングコースとしてみると、上位にランクすると思います。
この日は祝日でしたが、ランナーやウォーカーは少なかったですよ。
希望者がいるようだったら、企画してみましょうか。
10月は稲刈りなどで忙しいので、行くのなら11月でしょうかね。