ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

粉末生姜を作る

2018-04-23 23:56:18 | 食べ物

 

生姜を乾燥させてから粉にした生姜を作りました。

 

最後の職場で粉末生姜の作り方を教わりました。

生姜には色んな効用があるそうです。

抗酸化作用による老化防止、血行改善による肩こり改善、免疫力アップによる病気予防など良いことづくめ。

 

粉にすると、生の生姜よりも辛みが出て、効果が持続するそうです。

興味があるものの、邪魔臭がりなので今まで作りませんでした。

 

薬味としての味が好きだし、料理で生姜を使うことが多く十分な量を食べています。

わざわざ手間を掛けて、粉にすることもないかな?という気持ちでした。

 

朝の寝覚めが良くなると聞き、蜂蜜でレモネードを飲むようになりました。

これに生姜を入れると自分好みの味になるし、リラックス効果も感じます。

夜、風呂上りに自分で生姜をするのはどうも・・・

そんな時、粉末で作っておくことを思い出しました。

 

試しに、少しだけ作ってみました。

生姜を薄くスライスしてもらい、ザルに並べて天日干しします。

一日目は、自転車のカゴに乗せて乾かしました。

二日目からは、雨・猫・黄砂などの心配があるので、室内の窓際に置きました。

三日間干すと、ちっちゃくなってしまいました。

 

これだけ干してもカラカラにはなっていません。

電子レンジでチンをして、水分がなくなるまで乾燥にさせました。

量が少ないのでミキサーは使えません。

スリコギでゴリゴリしました。

             子どもの離乳食つくりで使ったもの

             もっとパウダー状にしたい!

 

夏になると、冷やした甘酒を飲みますが、これに生姜を入れると美味しいんですよ。

十分に乾燥させ、パウダー状の生姜を沢山作っておこうと思います。

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいく)
2018-04-24 16:15:48
兄が良く作ってます^^

生姜も自家生産のでww
返信する
だいくさんへ (ヒロ爺)
2018-04-24 19:14:30
凄~い!生姜を栽培しているんですか。
水はけの良い砂地でないと、無理かと思っていましたわ。

消費量の多いニンニクは、半年分くらい作っています。
植えっぱなしで簡単にできるので・・・
生姜は難しいかな?
返信する

コメントを投稿