湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

三朝温泉の「株湯」が新しくなる?

2010-03-15 | 鳥取の温泉
大変! 大変! 
三朝温泉の「株湯」(元湯)が新しくなる!!

今までの株湯(写真の右側の建物)は3月一杯までらしく
4月からは横の(写真、中央)隣の敷地に
新しい株湯を建築中の立て看板を発見したよ。

焦りました!!
だって 私にはこの株湯は今回の訪問で入り修めになるってことですね・・
三朝の元湯である株湯のことを、ものすごく気に入っていたので・・
どういう風な新しい「株湯」になるのか??
とっても気になります・・

というのは・・
これまでに 素晴らしい「元湯」が建替えやリニューアルで
建物や施設がきれいになった替わりに
・入浴料は高くなるは・・
・源泉だったのが循環になったり
の例を見ているので・・
どうか 三朝温泉の宝、象徴の湯は、
そうならないように祈ってます・・

今までの三朝の元湯(株湯)の
よさがそのまま残りますように・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種田山頭火は草津にも来た?

2010-03-15 | 群馬の温泉
草津温泉の雄大な湯畑の周りを囲んで
ここを訪れた著名人の名前が彫られた石柱があり
その中には、若山牧水、野口雨情や・・
       あれあれ 種田山頭火もある。

種田山頭火と言えば、
私が行った九州の日奈久温泉(熊本県)や湯平温泉(大分県)にも
山頭火の逗留の跡があった。
もともとは山口県の出身の俳人で、
九州では彼の名を、行く先々の温泉地で見たんだが・・
草津にも来ていたんだ!!
温泉好き、酒好き、名水好きの漂浪の俳人、種田山頭火か・・

また、野口雨情といえば・・
温泉津温泉(島根県)の港の端にも記念の碑があった。
温泉津温泉の元湯に近い宿に、しばし逗留したようだ。

これらは、いずれも古くから栄えた共同湯
(無料・または格安の入湯料で入れる)
しかもバリバリ本物温泉ばかりの温泉地だ・・

温泉地と詩人、俳人、作家などは昔から結びつきが強いのかな?

いい湯・名水のあるところに、文筆家は、しばし、ゆっくりと
腰を落ち着かせて、執筆活動をしたくなるということか・・
納得・・納得・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉の湯畑

2010-03-15 | 群馬の温泉
さっきの子猫の居た場所の前は、有名な「草津の湯畑」です・・
この湯畑の大きさには圧倒されます。
豊富な湯量を誇る草津温泉・・
熱々の湯の秘密は、町の中心地にある雄大な湯畑にあります。

近くに「白旗の湯」や「千代の湯」などの無料の外湯があります。
熱々の湯で、冬には、きっとたまらない温泉地ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉地の猫 (草津温泉にて)

2010-03-15 | 温泉地の猫ちゃん
温泉地に行くと、よく出会うのは幸せそうな猫達です。
温泉地は「ポカポカの地熱」や「下水を流れる温かい温泉廃湯」が
地域全体にあるためか?実にポカポカ気分の幸せな表情の猫がいるのです。

写真の子猫は、草津温泉(群馬県)の湯畑の近くの
土産屋さんで飼われている猫なのです。
すぐ近くに一緒に親猫と、もう一匹子猫がいて
幸せにしていました・・
この屈託のない幸せな顔が忘れられなくて・・
昨年の10月の上旬に「草津温泉の湯畑周辺」で見た子猫です。

それにしても3月になったのに、気温や天候の変化が大きい近頃
全く毎日のように天気予報に注意しておかないと、
風邪をひきそうな日々です。
こんな時は温泉が一番ですね・・
熱めの外湯の宝庫・・草津温泉が懐かしい日々です・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする