湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

赤湯温泉「東湯」・・・・・・山形県

2012-06-01 | 山形の温泉
「赤湯温泉・あずま湯」
ここの湯は、以前このブログで紹介したことがある。

5年前の8月に100円で入湯した湯だ。
100円といえば、缶ジュース1本買えるお金だ。
真夏なら「温泉」より「缶ジュース」を選んでしまいそうだが
それが・・・、
この温泉は「湯上りがさっぱりしてGOOD」しかも
脱衣所には、湯上りに飲める冷たくておいしい「地下水」が出る蛇口がある。
そんなので、この湯に入らないと、とっても損をするのです。

そんなので、今回は
震災の影響も知りたくて
震災後初めて来ました。

堂々とした風格で建つ「あずま湯」が
変わらぬ姿で、ありました。ありました。

入浴料金は、大人も子どもも100円 に変更なしだった。
入浴と休憩を丸一日しても・・
    大人で、520円
    60才以上の老人で310円
    子ども(小学生まで)は310円
この手軽さ・・うれしい限りだ・・











写真の階段を上がると2階に「休憩室」がある。


昼間にもかかわらず、今回も入浴客が3人ほどいたので
浴室写真は、またしても撮れなかったが・・

広い浴槽からかけ流し湯が、明るい洗い場に静かに流れる。
浴室全体が広くて、開放感がある。
洗い場では、皆が静かに体を洗っている。
いつも、なんとも いい~~静かな時間が流れる湯だ。

そして、湯上りは脱衣所の洗面台にある水道から
お・い・し・い 地下水をいただく・・
「冷えていて すごくおいしいのだこの水は・・」
わずか100円の湯だが、
湯上りは、満足感いっぱいになる赤湯の共同湯「あずま湯」

今回、湯の中で聞いた話で、新しい発見がある。
「あずま湯」の向かい側の「ニコニコ佐藤くん」という食料品店。
この店は道路を挟んで、あずま湯の真向いに建っている。

なんと、250円の手作りお弁当を販売している。

「山形で一番安い250円弁当」が売りの店だ。

「あずま湯」に来る人は、
たいていが「ニコニコ佐藤くん」で買い物をして帰るらしい。
製品はいいし、安いし、
お弁当など手作りで、味も量もGOODらしい!!
見ていると ひっきりなしに、人や車が訪れる店だった。

ペットボトルのお茶もジュースも格安だった。

次回からは「ニコニコ佐藤くん」で250円弁当を買って、
この「あずま湯」の2階の休憩室で食べ、何回も入湯するプランもいいかも・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「喜多方」道の駅・・・福島県 | トップ | 古遠部温泉(青森県) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山形の温泉」カテゴリの最新記事