「赤湯温泉・あずま湯」
ここの湯は、以前このブログで紹介したことがある。
5年前の8月に100円で入湯した湯だ。
100円といえば、缶ジュース1本買えるお金だ。
真夏なら「温泉」より「缶ジュース」を選んでしまいそうだが
それが・・・、
この温泉は「湯上りがさっぱりしてGOOD」しかも
脱衣所には、湯上りに飲める冷たくておいしい「地下水」が出る蛇口がある。
そんなので、この湯に入らないと、とっても損をするのです。
そんなので、今回は
震災の影響も知りたくて
震災後初めて来ました。
堂々とした風格で建つ「あずま湯」が
変わらぬ姿で、ありました。ありました。

入浴料金は、大人も子どもも100円 に変更なしだった。
入浴と休憩を丸一日しても・・
大人で、520円
60才以上の老人で310円
子ども(小学生まで)は310円
この手軽さ・・うれしい限りだ・・






写真の階段を上がると2階に「休憩室」がある。

昼間にもかかわらず、今回も入浴客が3人ほどいたので
浴室写真は、またしても撮れなかったが・・
広い浴槽からかけ流し湯が、明るい洗い場に静かに流れる。
浴室全体が広くて、開放感がある。
洗い場では、皆が静かに体を洗っている。
いつも、なんとも いい~~静かな時間が流れる湯だ。
そして、湯上りは脱衣所の洗面台にある水道から
お・い・し・い 地下水をいただく・・
「冷えていて すごくおいしいのだこの水は・・」
わずか100円の湯だが、
湯上りは、満足感いっぱいになる赤湯の共同湯「あずま湯」
今回、湯の中で聞いた話で、新しい発見がある。
「あずま湯」の向かい側の「ニコニコ佐藤くん」という食料品店。
この店は道路を挟んで、あずま湯の真向いに建っている。

なんと、250円の手作りお弁当を販売している。

「山形で一番安い250円弁当」が売りの店だ。

「あずま湯」に来る人は、
たいていが「ニコニコ佐藤くん」で買い物をして帰るらしい。
製品はいいし、安いし、
お弁当など手作りで、味も量もGOODらしい!!
見ていると ひっきりなしに、人や車が訪れる店だった。

ペットボトルのお茶もジュースも格安だった。
次回からは「ニコニコ佐藤くん」で250円弁当を買って、
この「あずま湯」の2階の休憩室で食べ、何回も入湯するプランもいいかも・・
ここの湯は、以前このブログで紹介したことがある。
5年前の8月に100円で入湯した湯だ。
100円といえば、缶ジュース1本買えるお金だ。
真夏なら「温泉」より「缶ジュース」を選んでしまいそうだが
それが・・・、
この温泉は「湯上りがさっぱりしてGOOD」しかも
脱衣所には、湯上りに飲める冷たくておいしい「地下水」が出る蛇口がある。
そんなので、この湯に入らないと、とっても損をするのです。
そんなので、今回は
震災の影響も知りたくて
震災後初めて来ました。
堂々とした風格で建つ「あずま湯」が
変わらぬ姿で、ありました。ありました。

入浴料金は、大人も子どもも100円 に変更なしだった。
入浴と休憩を丸一日しても・・
大人で、520円
60才以上の老人で310円
子ども(小学生まで)は310円
この手軽さ・・うれしい限りだ・・






写真の階段を上がると2階に「休憩室」がある。

昼間にもかかわらず、今回も入浴客が3人ほどいたので
浴室写真は、またしても撮れなかったが・・
広い浴槽からかけ流し湯が、明るい洗い場に静かに流れる。
浴室全体が広くて、開放感がある。
洗い場では、皆が静かに体を洗っている。
いつも、なんとも いい~~静かな時間が流れる湯だ。
そして、湯上りは脱衣所の洗面台にある水道から
お・い・し・い 地下水をいただく・・
「冷えていて すごくおいしいのだこの水は・・」
わずか100円の湯だが、
湯上りは、満足感いっぱいになる赤湯の共同湯「あずま湯」
今回、湯の中で聞いた話で、新しい発見がある。
「あずま湯」の向かい側の「ニコニコ佐藤くん」という食料品店。
この店は道路を挟んで、あずま湯の真向いに建っている。

なんと、250円の手作りお弁当を販売している。

「山形で一番安い250円弁当」が売りの店だ。

「あずま湯」に来る人は、
たいていが「ニコニコ佐藤くん」で買い物をして帰るらしい。
製品はいいし、安いし、
お弁当など手作りで、味も量もGOODらしい!!
見ていると ひっきりなしに、人や車が訪れる店だった。

ペットボトルのお茶もジュースも格安だった。
次回からは「ニコニコ佐藤くん」で250円弁当を買って、
この「あずま湯」の2階の休憩室で食べ、何回も入湯するプランもいいかも・・