保養荘に1泊2食付きで泊まるのは15年ぶり。
いつも朝食のみか、素泊まりで利用していた。
今回は旅のスケジュール上、やむを得ず21日の春分の日(祝日)前夜の泊になり、
素泊まりや朝食のみでの宿泊では予約が取れなかった(認められなかった)
さて15年ぶりに食べた夕食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/4e30462944fcc75d470531fc99486432.jpg)
刺身は鮮度がよくて、コリコリしていた。
さすが浜坂漁港の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/a61aa381d64a6035a9a47002cee8a562.jpg)
野菜が多くて健康思考の食事内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/d88ad3ec707c6dcbe84935633f4d18a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/af6d129b89f9b776262f30d233db1b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/79d707a45d7f820accbdb4bc7834a11f.jpg)
気になっていた箸置きの空白スペースに、ついに「天麩羅(てんぷら)」も届き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/45884a8fc7b0fc3176dd50bd81b78840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/d14ede9b72e60b0f3dc146bf43b310e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/7c298ae5e6148062696286f050fcef33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/6b2146ad5986f1fb4cb7101262ced82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/9ef825708594f759273e310c0c46cdfe.jpg)
デザートもあり、品数は豊富で健康思考の夕食だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/44d9fceaf04bc6f8a5c5f70e6e37af9d.jpg)
15年ぶりに食べた保養荘の夕食は、以前より内容が良くなっていた。
しかしながら
我が家の二人は、浜坂漁港の魚介類を、たらふく食べたい願望がとても強いので、
保養荘の野菜中心・健康思考・薄味メニューは、やや不満?物足りないかな?
朝食は、基本、和食がセッティングされている。
席に着くと最初はこれだけが並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/2be8555023f732e860c8169063ff2d8a.jpg)
その後、サラダやヨーグルト・パン・牛乳・ジュースなどはセルフサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/ce3255685901f56c2e110d3f73270ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/a68b2cdf5b1b74e63ca7ef2d772fb3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/1b2eaea2d4f5f0eb52471977170f6efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/314d159b5b2795fdece92ffb9f9ebc6a.jpg)
結果、このような豪華な朝食となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/88f5f987984cafc44d45f35e8295ac99.jpg)
保養荘の朝食は、お得感があり好きだ。
我が家は、大抵は朝食のみ付けて宿泊していた。
保養荘は落ち着いた清潔な宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/a62276d088205a73c7f023e5684604f7.jpg)
トイレもウォシュレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/6ebe33d43af750560965dbb9c936d345.jpg)
環境も静か~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/e40499d9f5eced8be7c67bbf26499634.jpg)
浜坂温泉保養荘は、やはり我が家には、癒やしの宿だ。
もちろん お風呂は、最高~!!
広い露天風呂(木のお風呂)も出来て満足感いっぱい。
今回は、15年ぶりに食べた保養荘の夕食レポートが中心になった。
いつも朝食のみか、素泊まりで利用していた。
今回は旅のスケジュール上、やむを得ず21日の春分の日(祝日)前夜の泊になり、
素泊まりや朝食のみでの宿泊では予約が取れなかった(認められなかった)
さて15年ぶりに食べた夕食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/4e30462944fcc75d470531fc99486432.jpg)
刺身は鮮度がよくて、コリコリしていた。
さすが浜坂漁港の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/a61aa381d64a6035a9a47002cee8a562.jpg)
野菜が多くて健康思考の食事内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/d88ad3ec707c6dcbe84935633f4d18a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/af6d129b89f9b776262f30d233db1b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/79d707a45d7f820accbdb4bc7834a11f.jpg)
気になっていた箸置きの空白スペースに、ついに「天麩羅(てんぷら)」も届き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/45884a8fc7b0fc3176dd50bd81b78840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/d14ede9b72e60b0f3dc146bf43b310e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/7c298ae5e6148062696286f050fcef33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/6b2146ad5986f1fb4cb7101262ced82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/9ef825708594f759273e310c0c46cdfe.jpg)
デザートもあり、品数は豊富で健康思考の夕食だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/44d9fceaf04bc6f8a5c5f70e6e37af9d.jpg)
15年ぶりに食べた保養荘の夕食は、以前より内容が良くなっていた。
しかしながら
我が家の二人は、浜坂漁港の魚介類を、たらふく食べたい願望がとても強いので、
保養荘の野菜中心・健康思考・薄味メニューは、やや不満?物足りないかな?
朝食は、基本、和食がセッティングされている。
席に着くと最初はこれだけが並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/2be8555023f732e860c8169063ff2d8a.jpg)
その後、サラダやヨーグルト・パン・牛乳・ジュースなどはセルフサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/ce3255685901f56c2e110d3f73270ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/a68b2cdf5b1b74e63ca7ef2d772fb3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/1b2eaea2d4f5f0eb52471977170f6efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/314d159b5b2795fdece92ffb9f9ebc6a.jpg)
結果、このような豪華な朝食となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/88f5f987984cafc44d45f35e8295ac99.jpg)
保養荘の朝食は、お得感があり好きだ。
我が家は、大抵は朝食のみ付けて宿泊していた。
保養荘は落ち着いた清潔な宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/a62276d088205a73c7f023e5684604f7.jpg)
トイレもウォシュレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/6ebe33d43af750560965dbb9c936d345.jpg)
環境も静か~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/e40499d9f5eced8be7c67bbf26499634.jpg)
浜坂温泉保養荘は、やはり我が家には、癒やしの宿だ。
もちろん お風呂は、最高~!!
広い露天風呂(木のお風呂)も出来て満足感いっぱい。
今回は、15年ぶりに食べた保養荘の夕食レポートが中心になった。
更に、春分の日の前日泊になってしまい、絶対に2食事付きでないと保養荘に宿泊させてもらえませんでした。
私も品数だけ多くて、あまり好きでないものまで並ぶ旅館の食事は好きではありません。
ただ、迷わずに我が家が泊まって2食事付きにする宿もあります。それは「お魚料理が専門の宿」です。
そして この 浜坂温泉保養荘 もまた
hitareriさまご夫妻のお気に入りの宿・・
夕食付きの豪華な宿泊契約なので・・
このように・・ゆっくりと食事や温泉を
楽しむことが出来ますよね。
私は大概素泊まりか精々朝食付きくらい
なのでこのような食事付きの旅館は羨ましい
限りです。ヘルシーかもしれませんが
意外とボリュームが有ると・・私は大概
半分以上食べ残してしまいます。
土地の料理の変わったものって興味津々
ですよね