湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「栄村」~「十日町市」~の道 

2012-05-31 | 車・道路・標識(ローマ字表記)

野沢温泉を出て
「栄村」から「十日町市」までの道を車で走った。

「栄村」では、
今から5年前に「トマトの国 中条温泉」に泊まったことがある。
源泉かけ流しの ぬるめな湯で、
時間ともに色が変わっていく不思議な湯だった。
1泊しかしないのに、ぬるめが気持ちがよく夜中に何回も入った覚えがある。
あの時は、暑い真夏の8月の旅だった。
東北への旅の途中に通過した場所だが、
あまりの暑さに我慢できなくなり、
車中泊はすっかり諦めてしまった。
涼しい冷房付きの素泊まり宿を求めて、急に立ち寄ったのだ。
少し前に中越地震があったので その影響があるかな?
と心配して立ち寄った宿だった。
あの時は、山一つ隔てただけなのに「栄村」は地震の被害を免れていた。

しかし、
今回は東日本大震災の翌日、大きな地震をまともに受けている「栄村」だ。
我々が泊まった「トマトの国 中条温泉」は大丈夫なんだろうか??
心配しながら道を走った。

いよいよ「栄村」にさしかかった。
最初から、ただならぬ雰囲気だ。



そして「トマトの国中条温泉」の入り口を通過・・
施設の案内看板を出しているということは、なんとか営業しているようだ。



続いて「十日町市」へ向かうと

ここもまた、震災被害の道路工事が続いている。




そして、なおも

進んでも、いつまでも道傍の工事は続く


このように「栄村」~「十日町市」~の区間は、
車で走って見える道路際の景色だけでも、
たくさんの工事場所が見受けられた。
歩道の横の電信柱が十本近くも連なって45度くらいに傾いている場所もある。
あまりの光景にショックを受けていたら、写真を撮りそこねた。
また、ガードレールが横倒しに近い角度に連なって曲がっている場所もあり
これまた、びっくりしていたら、写真を撮り損ねた。
「え~!!これは、今年の大雪の影響か??」
そんなはずはない、たしかに今年は豪雪の地域だったが
大雪だけで、あのように電信柱やガードレールが横倒し状態になるはずがない。
やはり、大地震の影響だ。
かなりのショックだった。

しかし、
以前 宿泊したことのある「トマトの国 中条温泉」は
なんとか 今も営業しているように思う・・・
正確なところが
確かめたくてインターネットで検索したら

「トマトの国 中条温泉」の(公式HPより)に

「2011年3月の栄村大地震の被災により休館していましたが、
2011年12月19日(月)から営業を再開しました。
施設の復旧に合わせ、一部改装し、リニューアルオープンしたものです]

とある。

下記は、この施設の公式HPです。
http://www.vill.sakae.nagano.jp/skousya/tomato.html

よかった~と一安心した。

お湯が、すごくいいですよ~
一度 行ってみてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野沢温泉(熊の手洗湯)・・... | トップ | 「喜多方」道の駅・・・福島県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

車・道路・標識(ローマ字表記)」カテゴリの最新記事