以前、高速道路を車で走っていたら・・
軽トラックに小さい家をうまくセットした車を見た~!!と
このブログで紹介したことがある。
またまた、今回の九州旅で・・
「軽トラに家」の車を発見した。
これは、道の駅「泗水」の駐車場だった。
感激して、思わず?写真に撮らせてもらった。
考えてみたら「軽トラック」って
荷台が真っ平で、車旅をするには向いていると思う。
久々の「軽トラに家」に感激して・・
その後の旅行中は、妙に軽トラックが気になりはじめ・・
見つけたら 思わず、よく観察してしまった。
今回の旅では、他に、次の二つの軽トラを見つけた。
一台は、九州の自動車道を普通に走っていたこの車。
この車には、「すぐ小さい家を造ってセットしたくなるような」雰囲気がある。
荷台に、金属製の骨組がついているためだ。
もう一台は、山鹿温泉の「熊入温泉センター」の駐車場に停まっていたこの車
この軽トラは既にホロ付きなので、
季節のいい時には、ホロの中で寝泊まりの旅ができそうだ。
以前、道の駅「阿蘇」で、
このようなホロ付き軽トラックで、一人旅をしていた人を見かけた。
その時には、軽トラで旅ができるんだ~程度にしか思わなかったが・・
このように中が見える状態にホロが巻いてあると
改めて、荷台が真っ平で、車旅には構造的に最高に向いていると思う。
軽トラックって・・最高の構造!!
日本の狭い道は行けるし・・燃費も安いし・・・・
フムフム・・なかなか車旅に向いた いい車だ・・と思い始めた。
軽トラックに小さい家をうまくセットした車を見た~!!と
このブログで紹介したことがある。
またまた、今回の九州旅で・・
「軽トラに家」の車を発見した。
これは、道の駅「泗水」の駐車場だった。
感激して、思わず?写真に撮らせてもらった。
考えてみたら「軽トラック」って
荷台が真っ平で、車旅をするには向いていると思う。
久々の「軽トラに家」に感激して・・
その後の旅行中は、妙に軽トラックが気になりはじめ・・
見つけたら 思わず、よく観察してしまった。
今回の旅では、他に、次の二つの軽トラを見つけた。
一台は、九州の自動車道を普通に走っていたこの車。
この車には、「すぐ小さい家を造ってセットしたくなるような」雰囲気がある。
荷台に、金属製の骨組がついているためだ。
もう一台は、山鹿温泉の「熊入温泉センター」の駐車場に停まっていたこの車
この軽トラは既にホロ付きなので、
季節のいい時には、ホロの中で寝泊まりの旅ができそうだ。
以前、道の駅「阿蘇」で、
このようなホロ付き軽トラックで、一人旅をしていた人を見かけた。
その時には、軽トラで旅ができるんだ~程度にしか思わなかったが・・
このように中が見える状態にホロが巻いてあると
改めて、荷台が真っ平で、車旅には構造的に最高に向いていると思う。
軽トラックって・・最高の構造!!
日本の狭い道は行けるし・・燃費も安いし・・・・
フムフム・・なかなか車旅に向いた いい車だ・・と思い始めた。