湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

湯旅のアイテム「手さげカゴ」+「入浴カゴ」

2017-05-18 | 湯めぐり四方山話
温泉めぐりに必ず持参するアイテムは、2種類の「カゴ」

その一つは、この手作りの「手さげカゴ」

この「カゴ」は山形県の海老鶴温泉に泊まった時、会計を済ませたら
若女将さんから「これからも元気でいい湯めぐりが続けられますように」とプレゼントされたもの
海老鶴温泉の若女将さん直々の手編みカゴなのだ!!

使ってみると、とってもいい~
一層よくわかる!!

「水濡れOK+丈夫+軽い+なんでも入る+安定感あり」優れもの・・

もう一つ「入浴セット入れ」の白い小さいカゴ


この二つさえあれば・・我が家の湯めぐりは、ばっちり!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河合継之助の記念館(福島県) | トップ | いつまでもあると思うな「温... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (屋根裏人のワイコマです)
2017-05-18 18:33:07
一度二ヶ月間アップ無く広告組に・・
ヒヤッとしましたが・・よかったですね
みんなそれぞれアイテムを・・お持ちで
この大きな籠〔バック〕は便利層ですね
ご無沙汰でしたが。、宜しくお願いします
返信する
Unknown (hitareri)
2017-05-18 19:24:51
この大きい水色の籠は、宿に泊まるときに重宝します。
「宿に入るときには、荷物は一つだけ!!」と妙に?格好をつけて、チェックイン時の荷物の量に拘る夫です。
そんなで、宿に泊まることが多くなった近年は、特にこの水色の大籠が需要を増しています。
以前のような車中泊中心の車旅の頃は、手前の白い小さい入浴籠一つで足りていたのですが・・
返信する
Unknown (デビャ)
2017-05-22 11:30:47
hitareriさん見つけました!
可愛い籠ですね。
水濡れオッケーとは。ビニール素材なんですね。
今私の湯巡りカバンは,土湯温泉のきぼっこちゃんのトートバッグです。
小銭入れやブラシを探すとき,ちょっと見つけにくいです。そっかー同じようなものを探してみよう。
返信する
ありがとうございます (hitareri)
2017-05-22 21:47:09
デビャさんへ

籠の記事は「湯めぐり四方山話」のカテゴリーに入れてます。その記事のURLをデビャさんのブログのコメント欄に今回は入れておきましたが、やっと見つけてくれたようですね。お忙しい日々にコメントありがとう。デビャさんに読でます。
返信する

コメントを投稿

湯めぐり四方山話」カテゴリの最新記事