「白兎神社」は、道の駅「神話の里 白うさぎ」のすぐ横にある。
「神話の里・白うさぎ」は、鳥取県白兎海岸沿いを走る国道9号線上の道の駅。高速道路が出来るまでは、必ず立ち寄っていた。だが、この辺りは鳥取自動車の続きとも言える鳥取西自動車道がいち早く完成した地域。その為、最近は、ほぼ立ち寄らなくなった。
久しぶりに立ち寄った「神話の里 白うさぎ」道の駅。この際、今まで一度も行った事がない隣の「白兎神社」に行ってみることにした。
テレビ番組「ぶらタモリ」で、白兎神社内の池が取り上げられていたことがある。
~いつも水面の高さが変わらない池として~
それから妙に「それは本当なのか?」見に行きたくなった・・
道の駅「神話の里 白うさぎ」
あった❗あった❗その池が…
帰り道…神社の境内から日本海が見える。
本当に、海の真端の神社とわかる。
を孫に頼まれて・・当時の道の駅を全部周りそのついでに
白兎神社 にお参りしました・・因幡の白兎の伝説の
山陰の神話の里ですね~
さすが、ワイコマさん、9号線の道の駅を全部、制覇して九州のお孫さんさん宅まで行かれたのですか?
なかなか…とても…そんな事は出来ない!!が…昔は、山陰道(高速)もなかったから…9号線を車で走る以外に移動方法が、なかったのですが…道の駅は、車運転の休憩場所ですね😃いい景色を見て、休憩して!道の駅にスタンプが有るのですね!!知りませんでした。
私は 毎年 1月の初め 初詣に行っています。
9年程前 病気をしたので
白うさぎが 体を治したのにあやかって
病気平癒 今の健康が続くように 毎年お詣りしています。
本当に 山陰道が開通すると この前の道 通らなくなってしまいました。
そうなんですよ!山陰道が出来てから、本当に、この道の駅に立ち寄らなくなり…少し寂しかったですが…今回は久しぶりに(宿のチェックインまでの時間調整)立ち寄りましたよ!!白兎神社に行くのが、今回び初めてとはですよ!!昔は、この神社の下にセルフのうどん屋🍜があり、毎回、必ず立ち寄っていた場所でした。食い気だけか?わが家は?
白兎神社に、初めて行き、今年の開運をお願いしましたよ!!大きな発表会も終わり?ほっとして、美しい白兎神社からの日本海の景色など心に残りました!!