goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

温泉博士の8月号に「仙気の湯」(浅間温泉)   長野県

2014-07-16 | 湯めぐり四方山話

温泉博士の8月号に「浅間温泉  仙気の湯」の私の記事が掲載された。


浅間温泉は、長野県にある。
城下町 松本の奥座敷として栄えてきた温泉地。
浅間温泉では、これまでに「倉下の湯」に入ったことがある。
「仙気の湯」は浅間温泉では2つ目の湯だ。
ここは、2009年の9月に訪ずれた。

「仙気」とは、内臓の病気らしく、
ここの熱めな湯で体を温めると効果てきめんらしい。
「源泉かけ流し」の共同湯・・・
私の大好きな匂いのする共同湯だった。入ってみて一層気に入った。
入浴後のさっぱり感が、「源泉かけ流し」ならでは・・。
地元の常連さんたちとの会話も楽しかったな「仙気の湯」
また、是非とも行ってみたい「浅間温泉」






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯平温泉「5つの共同湯」 ... | トップ | アンビリバブルな湯体験・女... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の被害は大丈夫? (デビャ)
2014-08-18 20:53:24
昨日は発熱で寝込みまして。久々にテレビを見たら兵庫の水害が大変なことを知りました。

hitareriさんがお住まいの地域は大丈夫ですか?
返信する
大丈夫でした。 (hitareri)
2014-08-19 22:32:34
水害は大丈夫でした。

デビャさんの発熱大丈夫ですか?
返信する
デビャさん温泉生活充実ですね! (hitareri)
2014-08-20 22:43:12
夏の青森までの温泉旅行が終わったら、またまた
日常は鳴子の周辺地域の温泉に入り放題の日常の
デビャさん!!本当に羨ましいです。

私は ついに夏(6月~8月)は温泉ナシ生活でした。
9月もたぶん入れないでしょう!!
期待するのは10月~の日本海側周りでの東北行ですが、今回は青森までは行きません。
岩手、秋田、山形、宮城が最北です。
青森は遠い~!!遠すぎる!!

デビャさんは青森では、
今回は、「まっとうな温泉」の本でも入湯されたようですね!!
ところで、発熱はもうおさまったのでしょうか?
夏に温泉の入り過ぎの為の発熱??
なんてね・・
返信する

コメントを投稿

湯めぐり四方山話」カテゴリの最新記事