安全問題研究会(旧・人生チャレンジ20000km)~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

大黒摩季新曲「コレデイイノ?」

2007-05-06 18:19:01 | 芸能・スポーツ
4月18日に発売されたこの曲、もう3週間近く経ってしまっているけれど、今さらながらレビューを書く。

初めに結論から言うと、この曲、全然ダメである。
なるほど、聴いてみると「ら・ら・ら」などと同じく、ライブの最後(orアンコール前の最後)にみんなで腕を振りながら盛り上がれる1曲かもしれない。
しかし、この曲がその位置を占めるにはあまりにもメロディーが単調すぎる。変化に乏しいし、なによりもメリハリがない。山もクライマックスもあったもんじゃない。
「ら・ら・ら」を凌駕できる曲とは全く思わないし、移籍後の作品だけで見ても、ライブの締めにするなら「愛のうた」のほうが断然、その地位にふさわしい。

ストイックで上を目指す姿勢の強かった移籍前の大黒摩季ならこの程度の曲はリリースせず、みずからの手で葬り去っていただろう。移籍後も昔ほどストイックでなくなったとはいえ、それなりのクオリティの作品を生み出してきていた。
「胡蝶の夢」にしても、これまでの彼女のどの曲にも似ていない新しいタイプの曲で、もともとの大黒摩季の声質ともあいまって、夜中にひとりで聴くと背筋が寒くなるほどの怖ろしい魅力に溢れていた。結婚で新境地に目覚めたかな、と評価もしていた。

今回のシングルはまた、大黒摩季本人もさることながら、スタッフはじめ制作サイドの失敗も指摘しておいた方が良いだろう。
「コレデイイノ?」でなく「僕が君でキミがボクなら」がCDの1曲目だったら、私はこれほどショックは受けなかったし、むしろ積極的にCDを買っていたと思う。メロディーが単調で変化に乏しいことは、これまでの曲と聴き比べてみれば一目瞭然だけに、「コレデイイノ?」をCDの1曲目に持ってきたことがそもそも失敗だと思う。
長年、大黒摩季に付き添っているスタッフならこんな構成にはしなかっただろうと思われるが、レコード会社を移籍し、ファンクラブの組織も全面刷新したことで移籍前から付き添っているスタッフは皆無に等しいし、いま大黒摩季の周りにいるスタッフはいわゆる「取り巻き」のようなメンバーで、大黒摩季本人に直言できるような人もいないのが実情である。そのあたりの事情も、制作に影を落としているのかもしれない。

これまで心に響く良い曲を送り出してきた大黒摩季だけに、短絡的に結論を下すのはまだ早いと思うが、次の曲もまたこのような調子だったら、私はしばらく大黒摩季と距離を置くことになるだろうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする