配当の入金がありました。
12/10 三菱HCキャピタル(8593) 230株@13(税込) 2,384円(税抜)
12/13 東京海上ホールディングス(8766) 6株@120(税込) 574円(税抜)
11月12月の配当金 計19,566円(税抜)
2021年の配当金 計54,869円(税抜)
配当の入金がありました。
12/10 三菱HCキャピタル(8593) 230株@13(税込) 2,384円(税抜)
12/13 東京海上ホールディングス(8766) 6株@120(税込) 574円(税抜)
11月12月の配当金 計19,566円(税抜)
2021年の配当金 計54,869円(税抜)
評価損の出ている銘柄を買増ししました。
コムシスHD(1721) 2株購入@2,585円 計12株 auカブコム証券 買付手数料52円含む
配当:95円(2022/03予想) 配当利回り:3.74%
PER:10.9倍(予想) PBR:0.95倍(実績) ROE:9.25%(実績) ROA:6.32%(実績)
財務健全性:有利子負債率2.4% ネットD/Eレシオ-7.8%実質無借金
マネックス証券銘柄カウンターより(2021/12/13)
明豊ファシリティワークス(1717) 2株購入@825円 計10株 マネックス証券ワン株の買付手数料は無料です。
配当:28円(2022/03予想) 配当利回り:3.39%
PER:14.8倍(予想) PBR:2.41倍(実績) ROE:15.57%(実績) ROA:11.25%(実績)
財務健全性:ネットD/Eレシオ-36.8%実質無借金
マネックス証券銘柄カウンターより(2021/12/13)
この2銘柄は、下がったら買増ししようと思う。
長谷工コーポレーション(1808)も評価損だが、もっと下落してくれないと買えない。
本当は、三菱UFJ、三井住友FGを買増ししたいが、今の株価で買うと取得金額が上がってしまう。
安く仕入れるには、もっと日経平均が下がってくれないと買うチャンスがこない。