T-90A、相変わらず砲塔を組立ています。
▼相変わらず似たような写真ですいません。飽きちゃいますよねえ。
複合(爆発反応)装甲、道具箱、シュノーケルなどなどを装備した「ウラジミール砲塔」が段々カタチになってきました。
▼車長(コマンダー)のキューポラの組立に入りました。
▼ペリスコープ(クリアパーツ)K9をはめ込んだD76をD72に接着する指示ですが、ペリスコープがセットされた凸部分とD72の凹部分の大きさ(深さ)が合わず、うまくはまりません。
仕方がなく、削ってなんとかはめました。組立を間違えてはいないと思います😅
▼コマンダー用の赤外線暗視装置がうまくキューポラにはまりません💦
こちらも削ってなんとか写真のようにセットしました。
しつこいようですが、組立を間違えてはいないと思います。
▼今回はここまでです。組立時の修正に手間取ってしまいました。
赤丸のようにコマンダーのキューポラ内にも赤外線暗視装置のパネルが設けられています。
コマンダーハッチも開閉するので、完成後にパネルを見ることができます😄
ここから先は、ガンナーの時と同じように塗装しながら組み立てることになります。
今回はここまでです。集中力が続かず情けないです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。