はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

ノンストック「展示会」 レポート-その2

2022-11-23 21:28:49 | 模型全般

昨日アップした「展示会」レポート-その2です。

会場には、たくさんの素晴らしい作品が展示されていました。
まずは、撮りきれていない写真が多々あることをお詫びいたします。
キャプション内容で間違いなどもあるかもしれません。
その場合は何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

最初は私たち3人以外のゲストの方の作品から。

▼「いもてん」さんの作品群。「いもてん」さんは現役高校生です!
若い凄腕モデラーさんがどんどん出てきてくれれば、模型の世界は明るい!ですよね!
1/48タミヤのイギリス海軍のコルセア。私も潮風で風化したコルセアを作りましたが、それ以上のウエザリングが施されています。もっと激しいウエザリングをやっていいんだと飛行機の経験が少ない私にとっては妙な確信を持ってしまいました。

▼見事なマスキング迷彩。確か1/144とお聞きした覚えがあります。

▼目を引いた1/48のアキュレイトのアベンジャー。こちらも英国海軍仕様。
中身が同じイタレリのキットをわたし持っています。
組立のコツを「いもてん」さんと「クラキン」さんからお聞きすることができました😄

▼英国海軍のヘルキャット。プロペラ回っています。
ウエザリングはほとんど油彩だそうで、よし私もやってみよう。

▼1/72タミヤのスピットファイア。マスキングによるコードレターとは!

▼おなじくSword1/72のスピットファイア。
すいません、詳細は作者コメントを見ていただくということで😅

▼1/35キットのかなり大きなディオラマです。

▼TIGER I はイタレリだそうです。

▼M24チャーフィー。タミヤイタレリだと思います。

▼M8グレイハウンド。運転席の人物が渋いですね。

▼米軍と言えば、Jeep。戦場を走り回った感じが見事に表現されていました。

▼戦場の中の日常風景が何気にさらりと描かれています。

▼バンダイ1/500の宇宙戦艦ヤマト。
3連の主砲がひとつひとつ別角度で上下しながら可動!
ボタンを押すと波動砲が発射音とともに発射!! 

▼1/48キットのディオラマ。ナースホルンとサイドカー付きオートバイ。

▼1/48は思ったより小さいですが、塗装は1/35並みの細かさでした。

▼1/48のTIGER I 後期型。戦車のウエザリングはバッチリ。フィギュアの塗装も見応えあります。

▼ハセガワ1/24 ミニクーパー。

▼装甲騎兵ボトムズ

▼ガンダム

▼ジョーハウンド

▼デストロイド ディフェンダー

▼1/35 サイバーホビー IV号駆逐戦車L/70(A)

以上、ゲストの方の作品でした。

 

続いてはAFVです。

▼タミヤ1/35 M3A1

▼アカデミー?だったかな。1/35 マガフ。

▼アミュージングホビー1/35 FV4005 StageII。
密かに買おうか悩んでいた戦車です。私はAFVクラブのキットを考えていました。

▼タミヤ1/35 シェリダン。新製品の方です。
ベトナム系のオリーブドラブは黒っぽいとイメージしていましたが、こういう色合いも良いですね。

▼アカデミー?1/35 M60A2 タミヤだったら在庫しています。

▼ドラゴン? 1/35 KUGELBLITZ。好きです対空車輌。

▼現用。すいません、車名は知識不足でわかりません😅

▼アオシマ 1/72、73式大型トレーラーと10式戦車。
1/72ですが、かなり細かな作りです。組立、大変そう😅

▼アオシマ1/48、87式対空自走砲。
リモコンで動くキットだそうですが、ディスプレイ状態みたいです。

▼1/48 改造があるカーゴトラック。フィールドキッチンはフルスクラッチ!

▼伊400と晴嵐

すいません、飛行機のキットを全然撮っていませんでした。

▼タミヤ1/72 F-117Aステルス すごいマスキング塗装!

 

続いて艦戦です。

▼大和を中心に添えた艦隊。

▼1/700 装甲巡洋艦、出雲。
この時代の艦戦は完成品を拝見すると自分のイメージよりずっと小さい感じがします。
積んでいる三笠を作りたくなりました。
以下の艦戦の作者はかなりお若い方です。知識も深くて頼もしい限りです。

▼給兵艦「樫野」 大和型戦艦の主砲運搬用に建造された給兵艦。
このような艦戦があるとは知りませんでした。

 

次はカーモデルです。

次はオートバイです。

今回は以上です。

使っているgoo-blogの制限で私の場合は、1日100点以上の写真はアップできません。
ほんの少しですが、残りはその3で紹介したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする