そろそろAFVも載せないとタイトルにそぐわなくなる、なんて危惧はちっとも感じてませんが、T-34/76 43年型にデカールを貼りました
部隊マークは貼れたんですが、車両ナンバーが砲塔にある小窓に引っかかってうまく貼れません
マークセッターを使っても浮いちゃうし、結局切れちゃいました
もうこなったらヤケクソです
描いちゃいました
左右で字体が変わってしまったというかバランスが違うのはシカトです
エナメルで描いてまだ筆ムラがあります。2、3日おいてから上塗りする予定。
その間に、小物塗りなどをやっておきます。
転輪のキャタピラとの接地部分、予備キャタピラ、キャタピラアタッチメント、ワイヤー、機銃銃身にダークアイアン、木箱、丸太の下塗りにミドルストーン、シート類はバフを筆塗りしております。
お~い、俺も塗ってくれよ~と言ってますが、今日は時間切れとなりました。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
>シカト
言われなければ解りませんですよ。
実物も手で書いたと思えば、ばっちりですw
ソ連戦車の雰囲気がぐっと出てると思います。
言われなければ全然分かりませんよ。
それにソ連戦車のマーキングはもともと手描きが多くてヨレヨレだったりしますから十分ではないでしょうか。
ウマイ。火事場の馬鹿力か。
デカールを切り、修繕不能になってしまった時は無しにでもしようかと思いましたが
ええいままよと描いてしまいました。ソ連戦車ならではの暴挙でした[E:coldsweats01]
1と2で救いだったかもしれません。
1と1だったらもっと楽だったかもしれませんね、うっかりしました(笑)。
確かにソ連戦車なので多少ヨレてもいいかと思って描いたのですが予想以上にうまくいきました。ラッキーでした。
いつかと同じです。ほら片面しか出していないでしょ[E:coldsweats01]
むしろ少し剥げてるくらいで良かったかも~なんちて。
そうですね、ソ連戦車にはマーキング無しのものも確かあったし手描きも多いようです。
唯一手描きでいける類いですね。