心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

高齢者福祉関係の申請書類の煩雑さ、難しさには、まいる

2021-03-14 | 高齢者
知力の衰えによって、困ることは多々あるが、役所関係は、とりわけ困る。
還付とか補助金なので、あまり文句は言えない。
今日来たのは高額介護への補助金(だろうと思う)。
なんと、受取口座の通帳のコピーを同封せよだと。
今時、通帳を使っているのは、郵便局くらいではないかなー
IT庁まで作ってやろうとすることが漫画のようだ。
でも、年寄、文句は言うまい。時間はたっぷりある。
そういえば、12月25日申請の書類、まだ届いていないなー



今突然死したら、ーーー

2021-03-04 | 高齢者
昨日、突然そんな考えが頭にうかび、
次いで、各種の支払いはどうなるのだろうと思い、とても不安になった。
電気ガス水道などはさておき、
プロバイダーやアマゾンプライムやカードなどなど
どうなるのだろう。
銀行口座からの支払いが止まるので、それぞれ直接請求が家に送られてくるのかなー。
だとすれば、連絡待ちでいいなー
と考えたら、不安が解消した。
死後も延々と支払うなんてことにはならないなら、問題なし。
ただし、本の印税は、死後70年だからね!笑い


低周波数の音が聞き取れない

2021-02-24 | 高齢者
日本映画の音声が聞き取りにくなってきた。
昔から難聴気味で、補聴器を使っていたこともある。
最近は、改善されたと思っていたが、
邦画の音声が聞き取れないようになってきた。
アナウンサーなど比較的高い周波数帯の音声は大丈夫。
また補聴器を使うかなー
そういえば、あの補聴器、高額だったなー
おかげでまだしっかりと保存してある。

「参考」ネットで見つけた診断名
「急性低音障害型感音難聴」と診断された。低い音域のみの聴力が急に低下する原因不明の難聴 




1回100までかぞえながら、折に触れての室内周回散歩。

2021-02-14 | 高齢者
冬は散歩を躊躇させる条件がそろっている。
そこで考えたのが、いつでも手軽にできる運動。
今週、ずっとやっているが、なかなかの調子がいい。
だいたい一日で千歩くらいにはなるかなー




こりゃいい!!

2021-02-12 | 高齢者
パソコンは不調、
タイプ打ちは不如意、
頭はなまる、
そろそろブログも店じまいかなーとの思いが頭をよぎる。
でも、パソコンはJCOMNOおかげで
タイプ入力は、写真のように、元学生さんが送ってくれたスティックとサックのおかげで改善された。
持続の意欲が再び盛り上がってきた。がんばります。



後期高齢者としての生き方

2021-02-12 | 高齢者

後期高齢者としての生き方
2017-03-12 | 高齢者


2つの方針を立ててみた

退職のこの時期、もう充分にやることはやった、との思いが頭をよぎることがある。しかし、一方では、平均寿命まであと20年、さて何をするか、あるいは、やり残したことはないかとの思いも、ちらほらと頭に浮かぶこともある。

①がんばらないこと。
 かなりがんばってここまでやってきた。しかし、もはやどれほどがんばってもできることは知れている。「何かを達成して喜ぶ」よりも「達成までのプロセスそのものを楽しむ」くらいの気持ちで仕事をしていきたいものである。

②公私を問わず自分を必要としてくれる場へは、積極的に出かけていくこと。
 「がんばらないこと」と葛藤を引き起こすようなところもあるが、今はまだ家の中に閉じこもって生き生きと生活していける自信はない。否が応にもいずれは「引退」する時期はくる。それまでは、自分の心身の活力を目一杯維持するために、とりあえずはこの方針に従ってみたい。




ない、ない、あった!!

2021-02-09 | 高齢者
介護保険証が見つからないことに気が付いたのが、10日前ころ。
市役所にまで電話したら、再発行するので、手続きに来るようにと言われた。
急がないのでそのうちにと思っていた。
昨日になって、銀行預金の通帳がないことに気が付いた。
探しまくっていたら、なんと介護保険証のほうが、思わぬところから出てきた。
通帳のほうは、まだみつからないまま。ただ、カードはあるので当面、不便はない。



うるさい、うるさい!!

2021-02-06 | 高齢者
老人ホームのカタログ請求をした。
一か所だけだったつもりが、郵便、他急便、メール、
そして、パソコン画面に、わんさかカタログ、広告が届く。
これが、ビジネスモデルなのだから、がまんせねば。

いずれにしても、今回は、申し込みは断念することにした。

よさそうなホームが近所に見つかった

2021-02-03 | 高齢者
いずれは、とは思って、折に触れてサーチしている。
ポイントは、値段と場所。
東京はべらぼうだね。
資金ショート覚悟ならありうるが、とてもではないが、
手も足もでない。

あるお金持ちは、ホームと自分の家をいったりきたり
なんて贅沢生活をしているらしい。
今回見つけたのは、近所なのでそれも可能かなーと思ったが、
すぐに気が付いた。資金ショートが起きてしまうことに。

若い時から老後資金貯めておいたほうがいいですよ!!



見つからない

2021-02-02 | 高齢者
年を取ると困る認知関連事象は
①ものがみつからないこと
昨日は、介護保険書が。今朝役所に電話、再発行手続きに。
②前言を忘れること
その話、3度目などと指摘されることが多くなった。
③適切な言葉、人名がすぐでてこないここと
対話時ならその時聞けばよい。でも書いているときには、そうもいかないので、ほっておくと、とんでもない時に思い出す。昨日は、「百恵」のTV放映中ずっと名字が出てこなかった。
④西暦、令和、何年がなかなかでてこないこと
しかも、どこを見たらよいかもわからない。今、2021年?令和3年でいいのかなー?

「参考」3年前の関連記事

1)カードの受け取りを忘れた
<<6か日後、東京のデパートまで取りにいった。
2)薬代金が、お金が足りなくて払えなかった。
<<翌日、薬をもらい、代金を支払った
3)確定申告の数値が計算するたびに違う
<<きりがないので、もうあきらめることにする
4)駐車場券を紛失
<<オフィスまでいって再発行してもらった
5)ホームに入ってきた電車につい乗ってしまったら、逆方向だった。
<<次の駅で、地下道を使って乗り換えた

だんだん日常的なミスが多くかつ多様になってきている感じがする。
こうしたミスが累積すると、火災、転倒などの致命的な災害、事故につながる。

ゆっくり着実に絶対無理をしない動作を心がけることくらいしか
対策がないのがもどかしい。
家のバリアフリー化も有力な策かも。




2千歩散歩

2021-01-27 | 高齢者
1回、1日散歩を半ば自己強制していた。
でも、なんとなくおっくうとか、今日は疲れたからとか、
あれこれ自己言い訳をすることが増えた。
そのほうが健康に悪いのではないかと気が付いた。
もっと自由に考えたほうが良いことにきがついた。
寝た切りにならない程度に自由に生きることにする。