気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

「ピカソ、天才の秘密」展へ

2016-05-05 16:45:15 | 美術館・博物館
今日は子供の日
昨年も行かせていただいた薬師寺『玄奘三蔵会大祭』
法相宗の始祖にあたる玄奘三蔵を顕彰する法要があり、
午前10時半から午後3時半まで白鳳伽藍西回廊での
野点席のご奉仕をさせていただきました。
御園棚で、主菓子は柏餅
七宝繋筒釜、八つ橋大棗(表朔)、
茶杓は玄奘三蔵にちなみ『不東』、水指は八角赤絵(影雲造)
茶碗は荒磯など、蓋置(三つ人形)建水(菖蒲、吉向)
短冊は「苦あれば楽、楽あれば苦」薬師寺英胤
お花は大好きな大山蓮華、撫子、縞すすき
お点前もさせて頂き、
水谷でひたすら茶筅を振って…
おしゃべりに花が咲き
天気も良く、爽やかな五月晴れのなか、
呈茶は二千人を超えており
大盛況でございました。
東儀さんの笙が流れ
疲れも調べと共に
青空に吸い込まれていくようでした。

昨日の話なのですが、昨日の夕方、なんとか都合がつき
孫6人全員集合しての、一日早い子供の日のお祝いを。
といっても、自宅で食事するだけなのですが・・・
孫のリクエストで、餃子(150個)に
さあ大変、私とお嫁さん三人で包みました。
それと牛肉のたたきを作り、刺身を買ってきて
まめごはん(二合)と貝柱の炊き込みご飯(三合)でおにぎり
準備万端、バスケ後の孫3人を待ちます。
着くなり、食べ始めます。
好きなものから無くなりますよね。
するともう遊び始めております。
・・・(ぐちゃぐちゃ)・・・

一番上の孫が、お風呂というと、残り男4人全員風呂場へ殺到
女の子は一人ぼっち、でも大好きなパパを独り占め
30分程遊ぶと、一番孫だけが服を着て戻ってきました。
”アイスクリームたべていい”との催促、
”みんなに早くお風呂から上がりなさい、
アイスクリームがあるから”
でも”ご飯を食べてない人にはあげませんよ”の一言で
残り4人は裸で現れ、まだまだ赤ちゃんですかね。
あれだけ残っていたおにぎりが、すっかり
お祝いですから、召し上がれ!
でも帰ってから、風呂場を覘くと
おもちゃが散乱し、お湯の色は・・・唖然
すこやかと いふは宝や 子供の日
          小林佐江子 雨月
孫を見ていても思いますが、子供は、遊びの天才ですね。

天才と言えば現在アベノハルカス美術館で開催中の
「ピカソ、天才の秘密」展へ先日伺っておりました。
20世紀最大の不世出の天才、パブロ・ピカソ(1881-1973)の
キュビスム誕生以前の作品に天才たるゆえんが解かるかも。
愛知県美術館で年初に開催されていたのだそうです。)
 

4章から構成されており
少年期(1894-1901)
の早熟な才能を示す作品群が目の前に
少年時代からのデッサンの素晴らしさが伺えます。
自画像(バルセロナ・ピカソ美術館)1896年


闘牛場の入口(富山県立近代美術館)1900年
パステルで描かれており、青色の使い方が次の時代の予感が

セザンヌやゴッホの作品の影響が見られませんか?

友人の死により、人間への深い洞察力にもとづく
「青の時代」(1901-1904)が開かれます。
スープ(アート・ギャラリー・オンタリオ)1902年
スープを持つ手に悲しさだけではなく子供の手が
生きることの勢いというようなものを感じさせますね。


そして「バラ色の時代」(1905-1906)で。
扇子を持つ女(ワシントンナショナルギャラリー)1905年


最後に「キュビズムとその後」(1907-1920)
ブラックの影響からキュビズムの誕生です。

観覧されてる方は若い人が、さすが「ピカソ」ですね。
最後の説明に、1920年以降のピカソを観たい方は
香川県立ミュージアム「PICASSO」ピカソ展へ
なんとルートビィヒ・コレクションからです。
私も1997年ピカソ回顧展(奈良県立美術館)で出会ったかも
しかし
ピカソの作品が一番多い美術館は、
パリ、バルセロナのピカソ美術館ではなく、
スイス、ルチェルンのピカソ美術館の
『ローゼンガルト・コレクション』をお勧めいたします。
晩年1956-1973年の作品で、200枚ほどにも
なぜここにと思われることでしょう。