いつも拝見させていただいているブログ(うたことば・・)に
『あぢさゐ』が、勉強になります。
私も、「あづさゐ」よりも正仮名の「あぢさゐ」の方が
やまとことば?として品があり、好ましいですね。
この「づ(du)」「ぢ(ji)」の違いについて検索しておりますと
アジサイの語源として二説あるのだそうで
興味深く拝見させていただきました。
①鳬障藍(アヂサハフアヰ)説
アヂ鴨が網に懸ったように藍色の花弁の群がる花
②集真藍(あづさあい)説・・・語源由来辞典にも詳しく
よく分かりませんが、日本語の仮名って面白いものですね。
初夏を迎え、葉が生い茂り、小籔のような小庭にも
昨年に続き、「ヤマアジサイが」が咲き始めております。
『紫陽草や 藪を小庭の 別座鋪』
芭蕉
同じ花を日を追って撮ってみました。
色が変わるのは、花の成分のアントシアニンと補助色素が、
土中のアルムニウムと作用して、七変化になる土壌のpH説と
花の老化説の相互作用と思われますが、
(昔仕事場で金属イオンとのキレート結合で・・忘れましょう)
どう思われますか?
5月9日(月)
5月14日(土)
クリックで拡大(小蠅が)
5月16日(月)
5月17日(火)
蠅?が蜜をクリックで拡大
5月18日(水)
その他にも、いろんな色で楽しめますね。
同じ株なのに???
違う場所の株ではこんなにきれいな白色が
これからの株も
でもアジサイ(紫陽花)はもう少し後からになり、
関西有名社寺でのアジサイ園の開園は、
奈良の矢田寺は6月1日から7月10日、500円
京都の三室戸寺でも6月1日から7月10日で、500円
夜間ライトアップ(土・日19時から21時まで)も。
待ち遠しいですね。
『あぢさゐ』が、勉強になります。
私も、「あづさゐ」よりも正仮名の「あぢさゐ」の方が
やまとことば?として品があり、好ましいですね。
この「づ(du)」「ぢ(ji)」の違いについて検索しておりますと
アジサイの語源として二説あるのだそうで
興味深く拝見させていただきました。
①鳬障藍(アヂサハフアヰ)説
アヂ鴨が網に懸ったように藍色の花弁の群がる花
②集真藍(あづさあい)説・・・語源由来辞典にも詳しく
よく分かりませんが、日本語の仮名って面白いものですね。
初夏を迎え、葉が生い茂り、小籔のような小庭にも
昨年に続き、「ヤマアジサイが」が咲き始めております。
『紫陽草や 藪を小庭の 別座鋪』
芭蕉
同じ花を日を追って撮ってみました。
色が変わるのは、花の成分のアントシアニンと補助色素が、
土中のアルムニウムと作用して、七変化になる土壌のpH説と
花の老化説の相互作用と思われますが、
(昔仕事場で金属イオンとのキレート結合で・・忘れましょう)
どう思われますか?
5月9日(月)
5月14日(土)
クリックで拡大(小蠅が)
5月16日(月)
5月17日(火)
蠅?が蜜をクリックで拡大
5月18日(水)
その他にも、いろんな色で楽しめますね。
同じ株なのに???
違う場所の株ではこんなにきれいな白色が
これからの株も
でもアジサイ(紫陽花)はもう少し後からになり、
関西有名社寺でのアジサイ園の開園は、
奈良の矢田寺は6月1日から7月10日、500円
京都の三室戸寺でも6月1日から7月10日で、500円
夜間ライトアップ(土・日19時から21時まで)も。
待ち遠しいですね。