三つ葉(ミツバ)に、花が咲きだしました。
三つ葉と言えば、旬は春から初夏になり、
爽やかな香りが特徴の香味野菜ですね。
おひたし、和え物、吸い物、鍋物、丼物の具などに
私も良く使い、店頭では一年中出回っております。
爽やかな香りで、安らかな気持ちと伴に食欲も増しますが、
クリプトテーネンや三つ葉エンという成分のためだそうで、
その他には、カリウムやβカロチンを豊富に含んでおり、
健康に良いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/17/4e0b54386ee11c171e53e415ada85859_s.jpg)
本当に小さな花で、見逃してしまいそうですが、
5枚の花弁をもち、なんともいえない風情。
私のカメラではこれ以上近寄れず、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/86/8f81cff8b074ea45a6ec16592890f502_s.jpg)
本来、三つ葉などセリ科の花は花の付く枝が放射状に広がり、
その先端に沢山の花を付け、唐傘花と呼ばれるそうですが?
三つ葉は・・・?
せり科と言えば、イタリアンパセリとパセリも庭で、
可愛い蕾をつけております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a3/d72af5251e6a68992dc5808a9c34b548_s.jpg)
イタリアンパセリ パセリ
蕾でも、唐傘花がよく分かりますね。
でもミツバに花が咲いてしまいましたから、
ミツバの由来の三枚の葉も、こわごわとしており、
茎も葉も堅くて、この日曜日予定しております
「初夏の茶事」の席には出せませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/cb/3212032db2dfe2c22a388aabb68104cc_s.jpg)
使えるとしたら・・・
先の新芽と花
献立のどこかに、使えるかもしれません。
三つ葉と言えば、旬は春から初夏になり、
爽やかな香りが特徴の香味野菜ですね。
おひたし、和え物、吸い物、鍋物、丼物の具などに
私も良く使い、店頭では一年中出回っております。
爽やかな香りで、安らかな気持ちと伴に食欲も増しますが、
クリプトテーネンや三つ葉エンという成分のためだそうで、
その他には、カリウムやβカロチンを豊富に含んでおり、
健康に良いのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/17/4e0b54386ee11c171e53e415ada85859_s.jpg)
本当に小さな花で、見逃してしまいそうですが、
5枚の花弁をもち、なんともいえない風情。
私のカメラではこれ以上近寄れず、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/55/42d5289b528ad896f84f96e25a4e7c9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/86/8f81cff8b074ea45a6ec16592890f502_s.jpg)
本来、三つ葉などセリ科の花は花の付く枝が放射状に広がり、
その先端に沢山の花を付け、唐傘花と呼ばれるそうですが?
三つ葉は・・・?
せり科と言えば、イタリアンパセリとパセリも庭で、
可愛い蕾をつけております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/4e/d6319f131e2bb9220e991f66fa783950_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a3/d72af5251e6a68992dc5808a9c34b548_s.jpg)
イタリアンパセリ パセリ
蕾でも、唐傘花がよく分かりますね。
でもミツバに花が咲いてしまいましたから、
ミツバの由来の三枚の葉も、こわごわとしており、
茎も葉も堅くて、この日曜日予定しております
「初夏の茶事」の席には出せませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/cb/3212032db2dfe2c22a388aabb68104cc_s.jpg)
使えるとしたら・・・
先の新芽と花
献立のどこかに、使えるかもしれません。