昨日午後7時半ごろ、バレンタインのチョコレートを持って
先ほどまでいた次男坊のお嫁さんからの電話、
”花火が上がっています”とのこと
「なら瑠璃絵」の最終日は奈良公園開園137年記念花火でした。
二階から若草山を眺めると
『冬花火浮かぬ貌してあがりたる』
安住敦
最後は華々しく上がっておりましたが・・・、
山焼きの花火があったばかりですから、少し寂しいですね。
奈良は東大寺・修二会が来週20日から戒壇院別火坊で試別火
そして3月1日から二月堂での本行(お水取り)に。
”お水取りが終わらないと奈良に春は来ない”と
言われており、待ちどおしいですね。
そういえば花壇に春を告げる花として『スノードロップ』が、
ひとつの茎にひとつずつ、釣鐘形の白い花が
うつむくように咲いておりました。
ところで今日2月15日は、ラジオから『西行忌』とのこと。
歌人・西行法師が1190年、旧暦の2月16日に亡くなられて
おり、今日ではなく、一日違いですが?
実はお釈迦様の入滅日?とされており、この前後に亡くなる
ことは仏教の修業者にとっての憧れだったからでしょう。
(お釈迦様誕生日と入滅日は同じとの説もあり定かではない)
もしくは、
『願はくは花の下にて春死なむ
そのきさらぎの望月の頃』
この歌より陰暦では満月が15日なのでこの日にという説も。
この花は『桜』、陰暦2月15日頃は桜が咲いており、
陰暦との混同がよけいな混乱を招きますね。
先ほどまでいた次男坊のお嫁さんからの電話、
”花火が上がっています”とのこと
「なら瑠璃絵」の最終日は奈良公園開園137年記念花火でした。
二階から若草山を眺めると
『冬花火浮かぬ貌してあがりたる』
安住敦
最後は華々しく上がっておりましたが・・・、
山焼きの花火があったばかりですから、少し寂しいですね。
奈良は東大寺・修二会が来週20日から戒壇院別火坊で試別火
そして3月1日から二月堂での本行(お水取り)に。
”お水取りが終わらないと奈良に春は来ない”と
言われており、待ちどおしいですね。
そういえば花壇に春を告げる花として『スノードロップ』が、
ひとつの茎にひとつずつ、釣鐘形の白い花が
うつむくように咲いておりました。
ところで今日2月15日は、ラジオから『西行忌』とのこと。
歌人・西行法師が1190年、旧暦の2月16日に亡くなられて
おり、今日ではなく、一日違いですが?
実はお釈迦様の入滅日?とされており、この前後に亡くなる
ことは仏教の修業者にとっての憧れだったからでしょう。
(お釈迦様誕生日と入滅日は同じとの説もあり定かではない)
もしくは、
『願はくは花の下にて春死なむ
そのきさらぎの望月の頃』
この歌より陰暦では満月が15日なのでこの日にという説も。
この花は『桜』、陰暦2月15日頃は桜が咲いており、
陰暦との混同がよけいな混乱を招きますね。