明日のお稽古のため、先日から大炉の準備を。
いつもは、広間の床に孫のお雛様を出すのですが・・
お嫁さんとの都合が合わず、一人では大変ですから、
床の軸や香合を替えました。(後日紹介します)
暖かい朝を迎えましたが、曇り空から雨がしとしとと
降り始めてきました。また雨なのです。
困ったことに今年になり、本当に晴天が長続きません。
昨日ポストに入っていた電気使用料が太陽光売電料より
上回っており、さもありなんなのですが、コマリマス
明日からまた寒さが戻ってくるようです。
でも庭の草木には春がそこまできておりました。
今までは、窓越しでも姿を見ると飛び去っていたメジロ、
数日前から、直ぐ側に立っていても、気付かないのか
椿の花を盛んに突く姿を目に。
さぞかしお腹がすいていたのでしょうか?
それとも、人(私)に慣れてきたのかも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/fe/8ad3bc39f77c628a077f1a028759e52a_s.jpg)
でも見つめると警戒心で直ぐに5m先の椿へ飛び去り、
こっちを気にしながらも突いておりました。
雪柳にも花芽が
『冬芽満ち垣のあはさよ雪柳』大山妙子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f7/d33c2fd5b0209c2cd1d41a2df9c49fbf_s.jpg)
山茱萸(さんしゅゆ)の堅い蕾が割れ、黄色の花芽が
もうすぐ「春黄金花」になりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/75/a20d3151be5b57075c1294f75abdbcf4_s.jpg)
そして柊南天にも蕾が黄色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4f/cb143c3321d12f46dd2204cf6b765307_s.jpg)
最後に馬酔木(アセビ)、枝先の花穂(かすい)に連なる
壺型の蕾が膨らみ始めております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/a5/f466d26fbc0732b082b38c53bf6bb847_s.jpg)
この花は奈良公園を代表する春の花になり、
奈良に春を呼ぶ「東大寺のお水取り」を思い出します。
2014.3.10
『月よりも くらきともしび 花馬酔木』
山口青邨
いつもは、広間の床に孫のお雛様を出すのですが・・
お嫁さんとの都合が合わず、一人では大変ですから、
床の軸や香合を替えました。(後日紹介します)
暖かい朝を迎えましたが、曇り空から雨がしとしとと
降り始めてきました。また雨なのです。
困ったことに今年になり、本当に晴天が長続きません。
昨日ポストに入っていた電気使用料が太陽光売電料より
上回っており、さもありなんなのですが、コマリマス
明日からまた寒さが戻ってくるようです。
でも庭の草木には春がそこまできておりました。
今までは、窓越しでも姿を見ると飛び去っていたメジロ、
数日前から、直ぐ側に立っていても、気付かないのか
椿の花を盛んに突く姿を目に。
さぞかしお腹がすいていたのでしょうか?
それとも、人(私)に慣れてきたのかも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/fe/8ad3bc39f77c628a077f1a028759e52a_s.jpg)
でも見つめると警戒心で直ぐに5m先の椿へ飛び去り、
こっちを気にしながらも突いておりました。
雪柳にも花芽が
『冬芽満ち垣のあはさよ雪柳』大山妙子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f7/d33c2fd5b0209c2cd1d41a2df9c49fbf_s.jpg)
山茱萸(さんしゅゆ)の堅い蕾が割れ、黄色の花芽が
もうすぐ「春黄金花」になりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/cf/97f66f5de857de41a2db2989a844ea35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/75/a20d3151be5b57075c1294f75abdbcf4_s.jpg)
そして柊南天にも蕾が黄色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4f/cb143c3321d12f46dd2204cf6b765307_s.jpg)
最後に馬酔木(アセビ)、枝先の花穂(かすい)に連なる
壺型の蕾が膨らみ始めております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ab/aa897144ba27c6fc2c12967368248782_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/a5/f466d26fbc0732b082b38c53bf6bb847_s.jpg)
この花は奈良公園を代表する春の花になり、
奈良に春を呼ぶ「東大寺のお水取り」を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9c/6cf07c927a21a3a4ff42fac092000479_s.jpg)
『月よりも くらきともしび 花馬酔木』
山口青邨