この数日気温は氷点下。
昨日は20センチの積雪。
こんな中
スキーではなく水泳500m。
その後宮澤賢治展へ。
賢治の童話を
描いた著名な作家の
絵本が展示されていた。
あらい良二やスズキコウジの作品もあった。
1931年。
東京で大病した直後の覚悟をした
親宛の遺書が残一角で
賢治の作品の朗読が
ある放送局のアナ4人での朗読があった。
役割読みでさすがに聴きやすかった。
でも年に2回聴く女優のKさんのひきこまれる朗読に比べると
やや印象が弱く感じた。
Tアナが練習不足でと語った後
やたらと恐縮していた。
明日(今日)はOアナやY氏が
永訣の朝を朗読するそうだ。
これを聞きたかったのだが。残念。
昨日は20センチの積雪。
こんな中
スキーではなく水泳500m。
その後宮澤賢治展へ。
賢治の童話を
描いた著名な作家の
絵本が展示されていた。
あらい良二やスズキコウジの作品もあった。
1931年。
東京で大病した直後の覚悟をした
親宛の遺書が残一角で
賢治の作品の朗読が
ある放送局のアナ4人での朗読があった。
役割読みでさすがに聴きやすかった。
でも年に2回聴く女優のKさんのひきこまれる朗読に比べると
やや印象が弱く感じた。
Tアナが練習不足でと語った後
やたらと恐縮していた。
明日(今日)はOアナやY氏が
永訣の朝を朗読するそうだ。
これを聞きたかったのだが。残念。