ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2013-182 教育放談から府川源一郎の指摘を重ねると

2013年02月20日 | 日記
 国語の2人の語りをきいて府川氏の指摘を重ねて見た。

 h国語科はこれまでにも表現を重視する傾向があった。
作文に関していうと、77年告示の指導要領で10分の3程度との時数提示。
89年告示の指導要領では、小①から4年まで年間105時間(3時間) 
⑤⑥年は70時間(②時間)配当時間提示。③分の1が作文指導である。

98年には36%「話す聞く」で半分が表現の時間にまでなったのであった。
読むこと=理解より表現の時間が多くなったのであった。
そして
現行の「理解」学習が主題の読み取りから「読書」の方向へと転換しつつある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-181 国語教育放談

2013年02月16日 | 日記
 16日、午後から岩大にて
今年度最後の国語教育学講座があった。

藤井氏とかつて県教委の学校教育主任指導主事のH氏との放談。

参加者もおもいついたら意見を随時述べるパターンで3時間
あるテーマにそって次から次へと。
特にその立場で物事をどうとらえているかよくわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-180還流集会にて

2013年02月15日 | 日記
夜、教研還流集会
1月末の全国教研の報告をした。
あの熱気と全国から学んだことを伝える集会である。
8:30分終了。
今後の教研
どうするか課題など故人になったTさんと語りあったのはつい1カ月前だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-179学ぶ事が多い語る会

2013年02月12日 | 日記

小学校・中学校・高校・大学・地域・保護者の方々が
一堂に会しての語る会の形式がとられて4年目。

参加して思うことは、いつも学ぶことが多い会である。
というのは、様々な方々が一緒になって考え語り合う中で
気付かなかったことに気付かせてくれる、意義のある会だなと
改めて認識させられる場でもあります。

参加者も地域の方々が約10名、
教師はその3倍強の参加者全体で約45名前後。

内容もさることながら参加者数も増加。。
語る会らしくなってきたと実感する次第。

小・中・高・大学からみての課題、

今回も4つのグループに分かれての40分ぐらい語り合う中で
興味ある話も多々出て参りました。

内容は後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-178 シンガポールでのたばこの害

2013年02月12日 | 日記
 
夫が先週から5泊6日でシンガポールへ
昨日帰ってきた。
こちらは真冬日というのに
25度から30度ぐらいあったそうな。
ゴルフで真っ黒く日焼けしていた。
暑くてボーとなってスコア―はいまいちだったとぼやいていた。

その間に、知人の葬式が2件あった。

なんといっても元同僚の突然死には驚いた。
休日に煙草を買いにでて
途中で倒れ、通行人に発見されたというのだ。
まだ若く、無念でもある。(ご冥福をお祈り致します)

さて夫はヘビースモーカー。
シンガポールでは路上のたばこは厳禁。
1箱1500円ぐらいなそうだ。旅行中、2箱で済ませたとのこと。

そのパッケージをみたら喉頭がんの写真がリアルに掲載されている。
そういえば、北京の大気汚染は1日21本分のたばこの害に匹敵するとか
なんとも驚きである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする