ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2014-117 卒業式、移り変わりあれこれ

2014年03月20日 | 日記
昨日は修了式
今日は卒業式
最後の授業の卒業式。

卒業証書授与50分
壇上で証書を渡された後、
親に子どもが受け渡す。
その時のシーンがなんとも微笑ましい。

子どもはうれしそうに
はにかみながら親に渡すのだが
150組のそれぞれの親子のドラマが一瞬垣間見える。

多くの人に育まれた子ども達
中学でもその愛を忘れず頑張ってほしいものだ。

それにしても年々多くなっているのが
子ども達のはかま姿。今年は女子の5割がはかま姿であった。
年々華美になっているのだ。
時代の移り変わり?地域柄?
かつては中学生の制服は小学生の卒業式にふさわしいか論議したものだが。・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-116 全ての子が泳げるように ドル平指導

2014年03月17日 | 日記
 水泳をやって感じた事。
コーチのいうことが新鮮に響く。
教員歴30数年

実際に子ども達にプールで指導してきた。
50mぐらい泳いでいたが
指導法が違うのだ。

体幹と水の抵抗。
これでどう泳ぐと抵抗なく泳げるのか
指導の中心だ。

水泳は10数時間
細かく各種目ができないので
形だけになってしまう。

キックにしても脱力が感じないまま泳いでしまう
特に野球などで活躍しているリトルリーグ等に入っている子は
意外と泳げない子が多い。

なぜか
スイミングスクールに通う時間がないからだ。
結局、大会に選ばれるのは
スクールに通っている子達。
学校水泳は②泳法の基本を身につけること。

現場で生みだされた泳法がドル平である。
これは全ての子がおよげるようになることが目標である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-115 マスターズ練習でへとへと

2014年03月15日 | 日記
水泳をやり始めて約1年。
ちょこっと水泳である。

今日は某ジムで約1km泳いだ。
マスターズでの練習はハード。

クロール25m 25秒 50m1分前後
バタフライ 同 33秒
平泳ぎ   同 40秒
バック   同 43秒 が現在の記録。

50mを10回 等 その後 25m4本
それらを何回も繰り返ししていく中で
完全に脱落。

泳力が伴っていないことを実感。
まだまだということ。

終わった後はへとへと。
体重は500g減。
ランよりきつかった。

ちなみにやっているメンバーは5年ぐらい泳いでいるとのこと。
バタフライは25秒ぐらいで泳いでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-114 愛について考えさせられたドラマ

2014年03月14日 | 日記
 賛否両論の「明日ママがいない」が終了。

子ども達は結構見ている。
当然である、子役が主人公なのだから

養護施設が舞台であり過激なセリフについて
養護関係者が心痛むといった抗議があった。
細かい配慮が必要だったのかもしれないが

テーマは他の番組より良質ともいえる。

高学年の大半がみているようだ。
「愛について考えさせられた。」
「両親のいない子と愛の在り方など考えさせられた。」
等子ども達の見た感想だ。
みている子ども達に愛について親子の在り方等
考えるきっかけを与えたのではないだろうか。
ただ
このテレビの視聴者を子どもと設定したなら時間が遅い。
10時台ではなく9時台だったら感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-113 3.11震災報道関連番組を見て

2014年03月12日 | 日記
早いもので、あの3.11津波大震災から3年。
どの局も3.11前後、特別報道番組を組んでいた。

前日、震災の絵本「ハナミズキの道」を全校に昼の放送で朗読した。
子どもを失った母親の喪失感と、使命感が読みとれる絵本であった

東日本大震災3周年追悼式では
その絵本の作者、浅沼さんが県代表で追悼の言葉を述べられていた。

その他宮城、福島の方々の言葉があった。
福島の父親を失った娘さんの言葉は聴いていて切なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする