ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2014-164 充実した問題別教研 雫石

2014年11月09日 | 日記
昨日 今日と2日間問題別の教研。

今回は共同討議者という立場での参加。

初日の講演は、安倍政権と教育・平和という視点で
いかに教育改悪されてきたのか
また道徳の教科化による危機をがしっかり伝わったものだった。
そして分科会
今回初めて道徳教材として地域教材をというレポ。

どうそれに臨むかというスタンスを参加者にしっかり
伝えなければという思いであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-163 市の小中連携公開授業を参観して

2014年11月08日 | 日記
今回の公開授業は小中連携が大きなテーマである。
市ではこの形態での授業公開はこれで3回目となる。

1年目ははN中ブロック。生徒指導、家庭学習、などの連携と代表数人に絞った授業公開であった。
2年目はI中ブロックでこれらを引き継いだ形で国語と 数学、外国語の授業研究であった。
3回目がT中ブロックで 1回目から継続してアンケートで情緒面把握と⑤教科の公開授業。

6時間勤務のため研修会にはなかなか参加できず、
再任用で久しぶりの授業公開に参加したのであった。

中学校では生徒達が合唱や新体操など披露。
かつてのやんちゃな子ども達の成長した姿に
中学校で部活などの充実した日々を過ごしてきたことが想像できた。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-162 県教研 久慈大会で鹿の親子

2014年11月04日 | 日記
11月の週末、久慈で県教研に参加。
盛岡から高速で2時間、
帰りは平庭高原経由で2時間30分。

途中でうさぎや鹿の親子3ぴきが道路の横を歩いていた。
全く動じない。
人より牛の数の方が多いという葛巻のあたりであった。

さて県教研では
新築間もない久慈小学校が会場。
体育館は補修中ということで
ホールで講演会。午前中のせいか100人程度が残念。

今年も講演が午前中。その後分科会の形式。
講師は中央大の教授のK氏。学力格差についてふれていた。

その後、分科会が延々と。

今回、最も記憶に残っのが名前は忘れたが久慈市長の挨拶だった。
県庁を早期退職しての前回の選挙は数100票差で落選。

その後、市内全部をくまなく回り
今回の選挙は現職を数千票差で当選。

復興と福祉は学齢前のインフル注射を無料。
教育では学童施設建設の実績を語っていた。
きれいごとばかりでない苦悩もありの本音を感じたものだった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする