ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2024-7 歌い初め

2024年01月14日 | 日記
今年初の合唱団の練習。
新加入の人も加わり20名弱。
今年の東北交流会は6月中旬秋田のわらび座で予定されている。
日本の歌声祭典は佐賀県のようだ。

前半は発声練習を含めて愛唱歌を10曲ほど。
歌声喫茶的な曲をどんどんリクエストして楽しいひと時となった。
水泳は自己ベストを伸ばし、技術を持つ高める要素があり、
練習すればその可能性が高まることが魅力。
歌声は何と言っても連帯感が高まるのが魅力なのだ。

今年の取り組む曲を話し合う。ウクライナの「キエフの鳥」
そして広島の中学生が作った「ねがい」が候補に上がった。
特に「ねがい」はこの世界情勢にあった歌である。以下紹介

もしもこの頭上に落とされたものが
ミサイルではなく 本やノートであったなら
無知や偏見から 解き放たれて
きみは戦うことをやめるだろう

もしもこの地上に響きあうものが
爆音ではなく 歌の調べであったなら
恐怖や憎しみにとらわれないで
人は自由の歌を歌うだろう

もしもこの足元にうめられたものが
地雷ではなく小麦の種であったなら
飢えや争いに苦しまないで
共に分かち合って暮らすだろう

もしも一つだけ願いかなうならば
戦争すてて 世界に愛と平和を
この願い 叶うまで 私たちは
歩み続けることを やめないだろう

世界に平和を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6 震災あれこれ

2024年01月13日 | 日記
震災で犠牲になられた方が215名、安否不明者が30人。
被害の概要が次第と明らかになってきた。
犠牲者の数が多くなって胸が痛む日々だ。

サンデモで日本は地震など災害の多い国なのだから
これからは防災に力を入れるスタンスで政治を行うようにすればいい
と発言した方がいた。

能登半島は伝統工業の盛んな土地柄。
そして被害の大きかった珠洲市や輪島市など、高齢化問題など地方共通の現象だ。
土地に愛着も人一倍強いと思われる。
被災された方が「家がつぶれ、これからまたやるしかない。」
と語っていた男性の年齢は102歳。しっかりと矍鑠としておられた。
避難所の体育館では冷たい床の上で背を丸くして横になっている多くの老人の方。
切なく感じた。・・・
1日も早く暖かく安心できる場所に住んでほしいものだ。
地震の多いイタリアでは被災の自治体が中心ではなく、
国が中心になって震災、支援やボランテイア 等をやっているそうだ。
日本では被災自治体が全てが受け入れ当事者の職員も
被災しながらの自己犠牲のままやらざるをえないのだ。

今後、どうあればいいのか考えたいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-5 初泳ぎ

2024年01月12日 | 日記
寒さ厳しい今週。
プールから見えるガラス越しの外プールは一部凍っていて
まるでスケートリンクのようだ。
ストレッチで体をほぐし今日はメドレー練習。
始めは15分アップ。
次にキック、右、左、スイムでそれぞれ2本かける4セット
そして
いよいよスイムのダッシュで2本と1本はゆっくりを2セット
それを4種目。
平泳ぎは両手をさげて足キック手に触れればいいのだが次第と離れていく。
姿勢が反り気味に」なってしまうことが原因。
下側に足を引き付けるという原則をおろそかにしてしまった。チェック。
泳ぎ納から初泳ぎまで1週間程度の間隔だったので
体力は落ちていなかった。
今年も小さな進化を期待しつつ仲間と泳いだ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-4 コインランドリー

2024年01月07日 | 日記
正月休みを利用して掃除をした。
本来は年末にするべきだろうが・・・
埃をかぶっていたカーテンを外して洗濯をする。
真っ白くきれいな状態になって気持ちがいいものだ。
寝具も新しいものにしようと掛布団をクリーニング店に出かけたがあいにくの休み。
隣にあるコインランドリーが目に入った。
そこで布団洗えるか店員さんに尋ねたら「大丈夫ですよ。」と。
結構多くの方々利用されていますよと。

めったにコインランドリーは利用したことがなかった。
洗剤も自動的に注入されるようだ。
掛布団3枚、大型洗濯機・乾燥機に入れて50分で仕上がり。
900円。クリーニング代より格安だ。
仕上がるまでは自由時間。
隣にシューズ専用の洗濯機が置いてあった。
若い頃、アメリカ西海岸を旅行。サンフランシスコをバックパッカーしていた頃を思い出した。
泊まったのがYMCA。ズックが汚れていたのをみてマスターが
コインランドリーを案内。何をするのかと思ったら、洗濯機に靴を放り込んだ。
そこで初めて靴も洗えるのかと思った出来事だった。

さて掛布団のクリーニングも終わった。
取り出すとフカフカに仕上がっていた。
店員さんが「この感触いいでしょう。これがうちのウリですよ。」と。
コインランドリーも便利なものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-3 仕事始め

2024年01月06日 | 日記
能登半島地震、犠牲者の方が毎日増え続け、今日で126名になった。
本当に痛ましいことだ。家族を亡くした人の悲痛な嘆きの声が胸に刺さる。
しかも、最もめでたい正月なのだ。震災・自然の脅威はお構いなくやって来る。
津波の様子を見て、あの12年前の3,11を想起してしまった。
少しでも犠牲者が少ないことを祈りたい。

今年もまた、4日から出荷が始まった。
31日の年末に仕事納めをしたばかりなのだが。
主な野菜は当然白菜が中心。4分の1にカットして袋に詰める。
スーパーの店頭で売られているようにだ。違いは朝にカットしているのでより新鮮だ。
そして白菜丸ごとも10個
次にかぼちゃのカット。そして玉ねぎ。
そしてジャガイモが500gで10袋。
種類は男爵、メークイン、デストロイヤー(紅色)等と豊富だ。
産直の仲間と出会い、スイカの苗の植え付けの話をした。
植え付けるときキャップをしてトンネル掛けをしたら生育に良いそうだ。
農協に100個、注文をする。
何しろ天候不順で何が起こるかわからないので
対策はしておいた方がリスクが少ない。
今年も頑張ってスタートだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする