気がつけば、すっかりと涼しくなって(寒いか?)
フルボディのカベルネや熟成タップリノピノが
恋しい季節となってました・・・熱燗もプリーズ!
そんな人肌恋しい黄昏の神無月の今日から
イチゴヤ名物「チーズフォンデュ」のスタートです
実は先週から「ぐるなび」では告知してあったのですが
予約がなかったので準備してなかたのですが、お電話で
場所を確かめてのご来店の麗しのお二人さま
お席につくなり「フォンデュを!」という事で
めでたくも、今シーズン初めての fondueが幕を開けました
というわけで、お客様に宣伝用の写真をあつかましくも
お願いしちゃいました、ありがとうございます。
エメンタールとグリュイエル2種類のチーズは今年も同じです
が・・あわせるワインを探していました・・(遅いっ)
ちなみに・・偶然後ろに写っているのは卓ちゃんです
また来月からインドらしいです
エメンタールとグリュイエル2種類のチーズの
「チーズフォンデュ」 美味しそうですね
女性の人気 高そうですね
待ってた人がおります
その名はglvben
私がglvben!あの感動をもう一度(笑)
うまそー!!
自分、チゲでもやろっかな・・
一緒に飲みたいな~
家でやるとき、昔はワインで溶いていましたが
近頃は牛乳です。
子供たちも大好きで食べますもんで。
ワインは、我が家では「越後プレミアム(白)」
を飲む事が多いですね。(手前味噌)
スイスの料理とスイスのワインの組み合わせという
ことでは(ありきたりですけど)シャスラー種のワインが好相性でしょうかね。
東京では入手し易いですか?
お待ちしております!!
陸くん nakayanさん
チーズ入り「チゲ」どうでしょう?
親だまさま
相談してください!
雲尾さま
やっぱり「シャスラ種」ですかね。。
酸がきれてますもんね、探してみます
先日、「叶家」の社長おいでになりました際
雲尾さんの話題で楽しませていただきました!
aniki
結局policeは諦めモードでした・・・
おこしお待ちしておりますね
昨日 京王アートマンで
フォンデュ鍋を新調してきたばっか
今日は自家製「秋刀魚の燻製」で
仲間と一杯・・・一杯です
同郷のうえに同姓ですもんね。
社長はウチの専務の六高時代の同級生だとか。
ホントにお世話になってますので、小出の方に
足を向けて寝られません。(寝てますケド・・・)
ところで、フォンデュ鍋には土鍋が一番だと思います。
保温性がいいし、後始末が(こびり付きにくくて)
楽ですよ。