TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

野獣王国 LIVE

2006-12-05 00:32:16 | J-FUSION
さて、今週は野獣王国のアルバム紹介WEEKということで、まずは1枚目。
記念すべき野獣王国のファーストアルバムはいきなりのライブアルバムでした。(1997年リリース、最近再発されましたね)しかも二枚組。自主制作盤ということで、ANIMAL LABELなるレーベルからのリリースでした。
やはり野獣王国の魅力はライブにこそあります。そういう意味でライブアルバムでCDデビューするというのは大正解ですね。本多俊之ラジオクラブ、KOREKATA SUPER PROJECT、そして野獣王国となってからもライブの数を相当こなしてきたユニットだけあって、聴き所満載です。

DISC1
1. GOLD RUSH
是方氏のギターヴォコーダーが印象に残ります。
2.Z-PARADISE
3.DIMENSION TRAVELER
難波氏のスーパー変拍子ナンバー。タイトルらしくSFチックに壮大な展開を見せます。
4.TEARS OF MERMAID
最近のバラード曲の定番で、SESSION2006でもやっていますね。
5.ペンギンの初恋
6.PURPLE SAURUS
FEATURING 力哉のドラムソロ。この1曲だけでなんと21分。ドラムソロだけでも12分を越える大作です。

DISC2
1. 哀愁のクジラ
是方氏の壮大なバラード。是さんの曲ってこういう生き物をタイトルにした曲が何故か多い。
2.鉄腕アトム
3.スパイ大作戦
2曲続けてカバー曲。ライブでは必ずと言っていいほどカバー曲を演りますね。しかもかなり野獣野獣したヘヴィなアレンジで。スパイ大作戦の後半はもう暴れまくりです。
4.日本の心 春夏秋冬
妙に安っぽい演歌調なこの曲。観客は大喜びで大笑い。MCも断片的に入ってますが、最近に比べるとみなさんめっちゃ元気な気がします...。
5.NOW OR NEVER
ナルチョ全開コーナー。ファンキーでヘヴィな変幻自在のベースラインが最高です。ナルチョの曲の中で1番好きかも。もちろんベースソロも大フィーチャー。ソロだけで7分強。CASIOPEAでは見られないようなハジケぶりですね。やっぱりナルチョは野獣でこそ本領発揮です。
6.LAST BLUES
是さんのブルージィなギターをおなか一杯に聴かせてくれるラストナンバー。

それにしても観客の声援がめっちゃ男臭いライブです。黄色い声援なんて全くないわけじゃないですが、これほど似合わないのもまたらしさでしょうか。

野獣王国
HIROKUNI KOREKATA(g)YOSHIHIRO NARUSE(b)HIROYUKI NAMBA(keys)RIKIYA HIGASHIHARA(ds)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする