参加頂いた総勢13名(私含む14名)の皆さん今日はお疲れさまでした。
事故・トラブル・パンクも全くなく、とてもスムーズにそして楽しく完走することが出来ました。
今考えれば、これだけの人数がいながらパンクの一回もなかったというのは不思議なくらいです(笑)
奥琵琶湖パークウェイが一方通行規制で走れなかったことや、海津大崎の桜がまだ満開でなかったことや、天気が下り坂になって多少残念なこともありましたが、自転車には大敵の風もそれほど強くなくて走りやすく、多くの方々にお会いでき一緒に走れたのは私には大変良い機会でした。
また言い出しっぺにもかかわらず、時間計画や詳細ルートを全くと言っていいほど考えておらずスミマセンでした。
大人な皆さんのおかげで随分助けられました。
ありがとうございます
なかなか良いペースだったので写真を撮る余裕がない上に、走りながら撮ったので手振れがひどく使える写真が少ないのが残念です。
そんな中からの4枚。
近江八幡の国民休暇村へのワインディングロード。

奥琵琶湖を走る。ここを通る車は少ないのでリラックスして走れます。全線こういうところ無いかなぁ(笑)

海津大崎を走る。桜は、まだ3分咲きと言ったところかな?そのせいか天気のせいか分からんけど、人出も少ない。
終盤の湖西では途中までは鬼ペース(笑)以降サイクリングペースで
走る前は、完走したらさぞかしヘロヘロになったりオケツが痛かったりするかな?と思ってましたが、完走後は意外にまだ走れそうな感じはしました。
平地ばかり走ればそうなるかな(笑)
けど、そう思うと奥琵琶湖パークウェイを走れなかったのは残念な気がします。
アニキ達の上りのアタックも見たかったというのもあるし(マジマジ見る前に視界から消えてしまいそうですが・・・
)
とにもかくにも今日は大変貴重な時間となりました。
そして、ご一緒させてもらった皆さんホントイイ人ばかりで、そんな方々と走れたのが一番の収穫でした。
ありがとうございました!
またどこかでご一緒させてください!
本日の走行距離 162.37KM(自宅往復含む)
AVE SPD 26.4KM/H
AVE CDC 64RPM
走行時間 約6時間5分
事故・トラブル・パンクも全くなく、とてもスムーズにそして楽しく完走することが出来ました。
今考えれば、これだけの人数がいながらパンクの一回もなかったというのは不思議なくらいです(笑)
奥琵琶湖パークウェイが一方通行規制で走れなかったことや、海津大崎の桜がまだ満開でなかったことや、天気が下り坂になって多少残念なこともありましたが、自転車には大敵の風もそれほど強くなくて走りやすく、多くの方々にお会いでき一緒に走れたのは私には大変良い機会でした。
また言い出しっぺにもかかわらず、時間計画や詳細ルートを全くと言っていいほど考えておらずスミマセンでした。
大人な皆さんのおかげで随分助けられました。
ありがとうございます

なかなか良いペースだったので写真を撮る余裕がない上に、走りながら撮ったので手振れがひどく使える写真が少ないのが残念です。
そんな中からの4枚。


奥琵琶湖を走る。ここを通る車は少ないのでリラックスして走れます。全線こういうところ無いかなぁ(笑)

海津大崎を走る。桜は、まだ3分咲きと言ったところかな?そのせいか天気のせいか分からんけど、人出も少ない。
終盤の湖西では途中までは鬼ペース(笑)以降サイクリングペースで

走る前は、完走したらさぞかしヘロヘロになったりオケツが痛かったりするかな?と思ってましたが、完走後は意外にまだ走れそうな感じはしました。
平地ばかり走ればそうなるかな(笑)
けど、そう思うと奥琵琶湖パークウェイを走れなかったのは残念な気がします。
アニキ達の上りのアタックも見たかったというのもあるし(マジマジ見る前に視界から消えてしまいそうですが・・・

とにもかくにも今日は大変貴重な時間となりました。
そして、ご一緒させてもらった皆さんホントイイ人ばかりで、そんな方々と走れたのが一番の収穫でした。
ありがとうございました!
またどこかでご一緒させてください!

本日の走行距離 162.37KM(自宅往復含む)
AVE SPD 26.4KM/H
AVE CDC 64RPM
走行時間 約6時間5分