連休。
今日も晴れマークオンリーの天気予報。
昨日は所要で渓には行けなかったが今日は行く。
朝4時起きの4時半出発で今季2回目のホームリバーへ。

青い空からたっぷりの日差し、そして色鮮やかな新緑にクリアな水と美しい渓魚。
最高だ。

(左)現地に着いた時の気温は驚愕の1度(!)
キャプリーン2にウィンドシェルで釣り上がろうと考えていたけど、寒すぎるので羽織っていったR2をそのまま着て入渓。
(右)本流を覗きながらもまずは釣果優先で支流へ入りほどなく1匹目を掛けた。
GWで人が入り倒して釣れないことも考えていたので幸先良いスタートで一安心。

気持ちイイ。

(左)今日は釣りにならず歩くだけということも考えられたのでパックロッドのラグレスボロン45DTを使用。
しかし感覚が狂ってバラシを連発で悔しい思いをした。
(右)今日はアマゴが多かったが、イワナも数匹。

今日イチの魚は8寸ほどのアマゴ。
ルアーを追って飛び出てきて食いつくところを見ていたのでエキサイティングだった。
釣果は総じて思った以上に魚が出てきてくれて良かったが、多すぎるバラシと食わせきれないところにストレスを感じた。

(左)今日の行動食はおにぎり2個。
(右)気付けば6時間釣り歩いていて、止めたらパックロッドを仕舞いザックに括り付けてハンドフリーで歩いて戻る。
日が高くなるとさすがにR2を着ていては暑いので脱いでザックに入れたが、R2は嵩張る。
シングルトップの方がコンパクトになるしこういう場合は使いやすい。

ひたすら青い空に、鮮やかな新緑モコモコの木々。
このコントラストが大好きだ。
今の時期だけの色。
今日も晴れマークオンリーの天気予報。
昨日は所要で渓には行けなかったが今日は行く。
朝4時起きの4時半出発で今季2回目のホームリバーへ。

青い空からたっぷりの日差し、そして色鮮やかな新緑にクリアな水と美しい渓魚。
最高だ。


(左)現地に着いた時の気温は驚愕の1度(!)
キャプリーン2にウィンドシェルで釣り上がろうと考えていたけど、寒すぎるので羽織っていったR2をそのまま着て入渓。
(右)本流を覗きながらもまずは釣果優先で支流へ入りほどなく1匹目を掛けた。
GWで人が入り倒して釣れないことも考えていたので幸先良いスタートで一安心。

気持ちイイ。


(左)今日は釣りにならず歩くだけということも考えられたのでパックロッドのラグレスボロン45DTを使用。
しかし感覚が狂ってバラシを連発で悔しい思いをした。
(右)今日はアマゴが多かったが、イワナも数匹。

今日イチの魚は8寸ほどのアマゴ。
ルアーを追って飛び出てきて食いつくところを見ていたのでエキサイティングだった。
釣果は総じて思った以上に魚が出てきてくれて良かったが、多すぎるバラシと食わせきれないところにストレスを感じた。


(左)今日の行動食はおにぎり2個。
(右)気付けば6時間釣り歩いていて、止めたらパックロッドを仕舞いザックに括り付けてハンドフリーで歩いて戻る。
日が高くなるとさすがにR2を着ていては暑いので脱いでザックに入れたが、R2は嵩張る。
シングルトップの方がコンパクトになるしこういう場合は使いやすい。

ひたすら青い空に、鮮やかな新緑モコモコの木々。
このコントラストが大好きだ。
今の時期だけの色。