インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

桜の蕾(つぼみ)

2015年03月26日 | 歴史

この日の練習はいつもの内野陣がおりません。

ファーストのベープはワ●ワ●パワーのイベントで焼肉三昧(肉親より情報提供あり)。
セカンドのソウシは何やら高貴なイベントでお休み。
サードのペッパーは外野へのコンバートテスト。
そしてショートのがっちゃんは膝の怪我。

なんと綺麗に内野陣がいなくなっております。

そこで注目されるのが、いつも2番手で頑張っていた内野組。
この日は指導陣に対して絶好のアピールチャンスですよ。

 
まずはショートの水ようかん。

3年生にしてショートストップを張る将来楽しみな塾生です。

 
よっしゃ来いっ!

あれ?

 
三遊間の深い位置から一塁へ大遠投。

ノーバウンドで投げ切る所が水ようかんの魅力。

 
横をすり抜けて行く弾丸ライナーに横っ跳び。

果敢にボールへ向かって行きます。

 
ぐぞ~っ!

1番手のがっちゃんとの違いはここかぁ・・・

 
こちらは2番手と言うより、日頃はファーストを守っているハルト。

この日はショートに入ってみます。

 
捕ってしまえばこちらの物。

平成塾ナンバーワンの強肩を見せますよ。

 
更にはちょっとビビリーのアーリー。

この日はガッチリと腰を落として。

 
でも、ちょっと気を抜くといつも通り。

腰を落とすのが怖いんだもん・・・

 
こちらはルキ。

まだ内野に抜擢されたばかりだから、速いボールに慣れていません。

 
あれ~・・・

ボールが通過してから横っ跳び?


最後はサードを守るユウヤ。

ちょっと足が揃っちゃってるけど、しっかりと腰を落として。

 
2塁へ送球。

見て見て、この躍動感。



いつものメンバーが休んでも充分なんじゃない?
もはや2番手とは呼べないかもね。


さて、今週末の駆けっこ倶楽部。
土曜日も日曜日も朝8時から行いますよ。