学校の授業でちょくちょく出てくる地図記号。
知らなくてもそれほど困らないのですが、知っているに越した事はございません。
特に社会科の授業では、テストの点数にやたら響く場合もあるようで。
とは言っても、なかなか地図記号を覚えようと言う気にはならないよね。
そもそもハイマツ地ってなによ?
そんな塾生の気持ちを理解した上で、僅か1日で地図記号を全て覚えさせてあげようと。
塾長が地図記号のかるたを作ってみました。
全57種類の読み札と取り札。
お菓子でも賭けて、3時間も遊べば全ての地図記号は頭に入ってしまうでしょう。
参加したい塾生が3人以上集めれば、かるた大会を開催します。(父兄参加可)
やってみたい塾生と父兄は参加表明をして下さい。
子供に負けたらどうしようと思っているお母さん。
これが意外と大丈夫^^
驚くくらいに地図記号を覚えられますよ。
この指と止~まれ。