京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

伏見のお稲荷さん

2014-11-25 | 日記
自宅から歩いて15分程の所にかの有名な伏見稲荷大社があります。
私達はお稲荷さん、って呼んでいます。

ここは今年、トリップアドバイザー”行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット2014”第1位受賞しました。
稲荷山全体が稲荷信仰の原点で、1300年続いています。

そんなお稲荷さんにぶらりと寄ってきました。


稲荷山に登る途中に有名な千本鳥居。
猫にも会いました。

頂上に近づくほどに空気が澄んで人も少なくなります。

運動不足の私には少し大変だったけど、
清々しい気分の汗をかけました。

にゃんぱじすた


まねきが上がりました

2014-11-25 | まち歩き

京の街に師走を告げる、南座の顔見世興行、まねきがあがりました!

檜の板に独特の勘亭流で書き上げられた、顔見世興行に出転する歌舞伎役者の名前が南座の正面を飾ります。この看板いっぱいに描く書き方は、お客様で大入りになるようにとの願いが込められているとか。
初日は30日、いよいよ京の街も師走です。


嵯峨野錦秋の美

2014-11-25 | 日記

今回は嵯峨野方面に紅葉狩りに行って来ました。
それぞれ趣のある風情を醸します。
二尊院、祇王寺、常寂光寺へ


<二尊院>
天台宗の古刹、寺名の由来は釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を本尊として祀ることから。
重厚な総門から中をのぞくと「紅葉の馬場」と呼ばれる鮮やかな参道はまっすぐ奥へと続きます。

  


<祇王寺>
真言宗大覚寺派の平家物語ゆかりの尼寺
寺名は平清盛に捨てられた白拍子の祇王が母と妹を伴って剃髪し
隠棲したことにちなむ。
地味なお寺で本堂も小さいですが
竹林、苔生した庭、紅葉の調和はとても味わい深く感じました。

 


<常寂光寺>
小倉山の中腹にある日蓮宗のお寺。
秋の常寂光寺は京都でも有数の紅葉の名所であって参拝者も多かったです。
山門を通ると、茅葺きの仁王門や石段上の本堂、多宝塔など
寺全体が紅葉に包まれています。
境内には200本以上のカエデの木が植えられています。

  


以上の3ヵ寺はそんなに離れておりません。
紅葉もまだまだ充分楽しむ事が出来ます。

 

 

当館からは市バス93系統で「嵯峨小学校」下車。徒歩15分
暗秋、紅秋の紅葉狩りに当館からお待ちしております。


<京都好き男>