日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

北アルプスが見える棚田を訪ねる旅「田中の田園」

2014年06月05日 07時28分14秒 | 長野県の棚田
今回の旅は、「北アルプスが見える棚田を訪ねる旅」です。
北アルプスは富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがる山脈です。
明治時代の登山家・小島烏水が「北アルプス」と名付けました。
 
 
ここは長野県・小川村・田中です。
「田中の田園」です。美しい山村が広がります。
 
小川村と言えば「おやき」です。
「おやき」は、小麦粉や蕎麦粉を練って作った皮で具を包みます。
複数の野菜を混ぜたものなどです。。
「おやき」は信州でも水田が少ない山間の畑作地帯のかつては日常食でした。
一昔前の貧しい時代であっても、農家の子供たちにとって夕食時は囲炉裏を
囲んでおやきを食べる一家だんらんの楽しいひとときでした。
農家の娘たちは「おやきが上手に作れなくては嫁のもらい手がないぞ」
と育てられ、皆なおやき名人になっていきました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする