今回の旅は、「梅雨時の棚田・田園を訪ねる旅」です。
山形県・秋田県・岩手県の棚田と田園を訪ねる旅です。
北東北の棚田を探しに山形県に入りました。
日本海に近い庄内地方の棚田・田園を訪ねます。

ここは山形県・鶴岡市・越沢(こえさわ)
です。
日本海側から山奥に入って来ました。
「越沢の棚田」を訪ねに越沢集落に入ってきました。

2012年の秋に訪れた事があります。
この時は、この場所が「越沢の棚田」であると思っていましたが、
お百姓さんに訪ねると
「モット奥の方だ。 案内板に従って行けば良い」との事。

植えそこなった所を人の手で植えていく作業です。
田んぼの出入口と、田植え機がターンするあたりの補植が中心。
昔の人は田んぼの全てをこうやって手作業で植えていたと思うと
本当に頭が下がります・・・!