5月末に九州の棚田巡りをしました。その報告です。

ここは大分県.日田市.天瀬町北平(あまがせきたびら)です。
現在も7軒の小さな集落ですが、古くから伝わる棚田と共に生きながら昔と変わらぬ原風景を守り続けています。
北平の棚田では主にヒノヒカリ、ひとめぼれ、ハクトモチなど減農薬で美味しい米を作っています。

大分県日田市は江戸時代天領でした?
北部九州は日田盆地からの攻撃されると弱いという弱点がありました。
それゆえ九州の安定の為、天領にしていました。
九州にある幕府領の中心地となって大いに発展します。
全国の天領で「郡代」がおかれたのは、飛騨高山、美濃、日田の3ヶ所のみで、日田が九州の拠点として重要視されていたかが分かります。
全国の天領で「郡代」がおかれたのは、飛騨高山、美濃、日田の3ヶ所のみで、日田が九州の拠点として重要視されていたかが分かります。