日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

九州の棚田巡り「那良口駅と球磨川」

2016年07月24日 07時20分29秒 | 九州地方の棚田
5月末に九州の棚田巡りをしました。その報告です。
 
 
ここは熊本県.球磨村.三ヶ浦です。
球磨川沿いを走るJR肥薩線の「那良口(ならぎち)」という小さな駅です。秘境駅揃いで知られている肥薩線です。
ホームから人家は見えず、小規模の畑が点在するだけで、これといって目立つようなものは無い。
開業は明治43年と古く、周囲の国有林から伐採される木材を輸送するための貨物駅として造られた。
一日の乗車人数は40名でJR肥薩線の74駅の中で70位です。
 
 
球磨川の流れを望む静かな佇まいの駅です。
球磨川(くまがわ)は、人吉盆地を貫流し、八代平野に至り、八代海に注ぐ。
川下りを楽しみながら、紅葉を鑑賞することができます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする