4月中旬、長崎県「雲仙半島の棚田巡り」を行った。その報告です。
ここは長崎県・南島原市・南有馬町丙です。
「谷水の棚田」です。
島原の乱で知られる南有馬町にある棚田で、「日本の棚田百選」の一つです。
天草諸島が見えます。
南有馬町は米作りのほか、春に裏作として行われている馬鈴薯栽培でも有名なところ。
この棚田はじゃがいもと米の2期作です。
石垣積みも見事なものです。中には城壁と見まがうばかりのきっちりとした積み方もありました。
このあたりは昔から火山岩を利用して橋や石垣を作る技術が育まれていたのでしょう。
それにしてもどれだけの労働力と財貨が投入されたのか、想像するだけで目が眩んできます。