goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国地方の棚田巡り(島根県・奥出雲町の「福頼の棚田」)

2019年10月06日 00時00分08秒 | 島根県の棚田

月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です

 島根県・奥出雲町・大呂です。

「福頼の棚田」です。

「福頼の棚田」の中に浮かぶ奇妙な小島が見えます。古墳の丘の様です。

実はこの丘こそ、かつてこの場所が山であったことを示しているのです。

丘陵を削り続けてきたことで創りだした風景です。

 

「鉄穴(かんな)流し」が盛んに行われていた跡です。

鉄穴流しは、岩石や土に混じった砂鉄をや水路の流れの破砕力を利用して、

土砂と分離させ、比重差によって砂鉄のみを取り出す。

採り出された砂鉄は主にたたら製鉄の製鉄原料に用いられた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする