日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国地方の棚田巡り(島根県・邑南町の「神谷」)

2019年10月28日 00時00分10秒 | 島根県の棚田

8月上旬に中国地方(鳥取県、島根県、山口県)の棚田を巡った。

その報告です。

 

ここは島根県・邑南町(おおなんちょう)・上口羽です。

棚田の名前は「神谷(かんだに)」です。棚田百選の一つです。

石積みの棚田で、民家が寄り添っています。

地域の言い伝えによると、江戸時代初期、砂鉄採取のため「かんな流」しを行い、砂鉄採取後の土地に発生した石を積んで棚田を築き上げた・・・と

 

「かんな流し」の土砂を利用した石垣棚田で、棚田に組み込まれるように建つ民家の赤瓦が映え、のどかな農村風景が広がります。

残念ながら、手前の棚田は耕作されていません。

「棚田オーナー制度」の棚田保全活動を推進しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする