今年の夏は猛暑日の連続。熱帯夜・・・・
熱中症。突然の天候に変化・・・・・・・・・・
猛暑の中の岐阜県の棚田旅に出かけた。

ここは岐阜県・下呂市・小川町です。
棚田の名前は「小川棚田」です。「ぎふの棚田21」の一つです。
「小川棚田」は、飛騨川左岸側の高台に広がります。
石積みは、約10万年前に噴火した湯ケ峰から流出した溶岩からできた
岩石などで造られたと言われています。
写真の右奥に見える山は、下呂温泉の根源 「 湯ヶ峰 」です 。

下呂温泉が見えます。
下呂市小川の棚田は小さいながらも美しい。
湯の街を昔も今も 静かに見守っています。
湯の街を昔も今も 静かに見守っています。
温泉街が見える棚田はここだけでしょうか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます