ここは富山県・砺波市・大門です。
「越中・富山の棚田巡り」です。
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。

「砺波の散居村」です。
カイニョと呼ばれる屋敷林に囲まれた民家です。
屋敷林の維持はたいへんなことでしょうが、日本の原風景のひとつです。

各家々の間には水田が広がり、各家庭の周りをその家の人が耕作しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます